日記「今日も大豆三昧」
朝食は7〜8時、ブルーベリー。
オヤツは10時〜、プロテイン入りココア豆乳(冷凍イチゴ、ブルーベリー、蜂蜜、粗塩)、落花生、ミックスナッツ。
昼食は12時〜13時、美味しい水、落花生、豆腐餅(クルミゆべし風、きな粉)、煎り大豆、ミックスナッツ、ドライデーツ、73%チョコ。豆乳おからクッキー。
オヤツは15時〜、美味しい水。ミックスナッツ、豆乳おからクッキー、ドライナツメ、73%チョコ。
夕食は17〜18時、モヤシとホウレン草と油揚げの胡麻和え、キュウリ、玉卵丼(雑穀入り玄米ご飯)。
19〜20時、豆乳ヨーグルト(ココアパウダー、冷凍イチゴ、蜂蜜、オリゴ糖、果実酒)。
今日やったこと・出来事メモ。
癒やしの音楽を聞きつつ二度寝。
8〜15時まで仕事。
株の様子見。
YouTubeで耳学。
郵便ポストを探す。
豆乳ヨーグルトを増やす。
ゼリーを作る。
脚痩せストレッチ。ドローイン。
23時に就寝。
今朝も生姜紅茶を淹れたけど、蒸らし中に他のことをしている間にスッカリ飲み忘れた。
雨は降っていないが、怪しい空模様の中を車出勤。今日も良い朝だ。
昨夜のうちに作って置いた「クルミゆべし風」は、そのまま食べるには味が濃い。無糖きな粉を適度にふりかければ、美味しく食べられると判明した。
値動きが地味な「タカショー(7590)」を710円で買った。715円で売る予定。
そこそこ長く値下がりしていた「マザーズ(2516)」は、じわじわと戻ってきた。
景気予測はできないし、情報収集と分析なんて面倒だし、できる気もしない。それなら、景気に左右されやすい株はさっさと売って、株主優待のある株を買いたい。約3ヶ月後、10月か11月の株がよい。
派遣元の人が職場に来た。
今の職場は、今月いっぱいで契約が終わると言われた。車関係に限ったことではないだろうが、需要減が理由らしい。
検品と照合、梱包した荷物をコンテナに積む作業を終わらせ、昼休憩前に掃除をし始める日もあったほど暇な部署だ。他の派遣社員の待遇については何も聞かなかったが、真っ先に削られて当然とも思う。
You Tubeを聞きながら仕事したり、美味しい水を飲める職場から離れるのは、ちょっと惜しい。だけど、次の職場も良い所だ。
知らんけど。
コンビニ駐車場に寄り道してから帰宅。
豆乳ヨーグルトをブラウニー風のスイーツに変えたくて、ココアパウダーと蜂蜜とオリゴ糖をたっぷりめに加えてみた。同居人の誰もが飲もうとしない杏子酒も、香料の代わりに少量加える。そこへ冷凍イチゴをトッピング。
低カロリー高タンパクのデザートが完成。
蜂蜜とレモン汁を加えて混ぜ、ベリーを添えれば、チーズケーキ風のスイーツが作れるだろうか。
久しぶりにココア豆乳ゼリーを食べたくなって、作ることにした。ついでに蜂蜜酢ゼリーも作った。レモン汁も入れたかったけど、切らしているようだ。
サラダバーを奢ってくれた父に、お裾分けする分のゼリーも別容器に用意しておく。今週の土曜日に手渡す予定。
ココアクッキーとか、レモンクッキーも食べたい。