日記「高級お寿司」
朝食は9時半〜、コーヒー、リンゴ酢寒天ゼリー、冷凍ベリー。
昼食は12〜13時、冷水。緑茶、85%チョコ。マグロ握り寿司、サーモン食べ比べ5貫。コーヒーゼリー、プリン。抹茶アイス。
15〜20時、三ツ矢プレミアムスイート、甘栗。バウムクーヘン、紅茶。
夕食は20〜21時、鶏そぼろ丼、野菜コロッケ。バウムクーヘン、紅茶。
22時、リンゴ酢寒天ゼリー、ベリー。酢豚風の炒め物。
今日やったこと・出来事メモ。
アファを聞きつつ2時就寝、9時半起床。
Youtubeを視聴。
猫を撫でる。
Wi-fiを利用できる場所へ移動。
ピッコマ読書。
徳兵衛で昼食。
キンブルで買い物。
実家で「怪獣8号」を一気見視聴。
ベランダ菜園の水やり。
23時、日記を投稿。
マッサージ、ストレッチ。
寝床でゴロゴロしていたところ、父からのLINE通話。夜勤帰りの妹が寝ているのを邪魔しないよう、リビングに移動。
その後、長毛種とトイレデート。
リビングで朝食。食べ終わらないうちに、姉が夜勤から帰宅。
車に乗ったついでに、近所のコンビニまで移動して、Wi-fiを利用しつつピッコマ読書。
ピッコマ読書。
ダウンロード済みの作品「(前略)保健所こころの支援係」を読んだ。
お役所的な仕事って、時間外労働とか規則が厳しそうだし、面倒臭いという意味で大変そう。
他には「ヴラド(以下略)」。
ついに主人公が結婚。年齢的に、これから奥方を迎えるのだろうと期待し始めたところだ。
しかし、知識として漫画かYoutubeで聞いた覚えはあるけど、西洋の政略婚初夜が地獄すぎるわ。立会人が多すぎる。
その頃、日本では、どうだったのだろうか?
父と弟との3人で徳兵衛に移動して昼食。
元気なお子様の声が聞こえていた。
キンブルまで移動して、買い物をした。
行きつけの店のバウムクーヘンの新味が登場する度、父はそれを買うようにしているらしい。塩レモン味に続き、今回はチョコ味を見つけたのかな。
帰り道、炭酸ジュースを飲んだ。三ツ矢サイダーは、弟のお気に入りらしい。
実家のTVで「怪獣8号」を弟と2人で一気見。気に入っていただけたようだ。
観賞しつつキンブルで見つけた甘栗を食べた。
夜は、実家で市販の半額弁当。
帰宅すると、リビングのTVで「クレヨンしんちゃん」が上映されていた。
B級グルメのヤツだ。声優さんが贅沢。
ベランダ菜園の水やりをする予定の日だ。
今から様子見は難しいかも……。
スマホで日記の下書きを編集して投稿。
今月中に「きらず揚げ」を買うとすれば、次は黒砂糖かな。
明日の朝は、コーヒーを飲み、煎り大豆、ミックスナッツを食べる。
明日こそは寒天ゼリーを作る。