日記「ドライブ」

 朝食は10時〜、緑茶、オカカお握り、カレーピラフお握り。
 昼食12〜13時、緑茶、バターアイス(ピスタチオ)、台湾ラーメンお握り。
 14時半〜16時半、イチジク、86%チョコ。緑茶、唐揚げ、マクロビおからクッキー。月見団子。
 夕食は19時半〜21時、緑茶、焼肉風豚モヤシ炒め、豆腐とエノキとワカメの味噌汁。バナナ。カボチャ蒸しパン。
 
 今日やったこと・出来事メモ。
 アファを聞きつつ2時半就寝、9時起床。
 猫を撫でる。
 キンブルで買い物。
 Youtubeを視聴。
 Wi-fiを利用できる場所に移動。
 ピッコマ読書。
 ABEMAで「ハイキュー!!」視聴。
 部屋探し。
 寝床でストレッチ。
 
 
 今朝も茶トラが朝の挨拶。我が枕の横に居座ったから、たっぷり撫でてやる。そうすると、夜勤帰りで寝ている奴のいる寝室が、静かになる。
 
 
 父の運転する車に乗って、助手席でお握りをかじりながら、水素ステーションへ向かった。目的地に到着してからの待ち時間中、Youtubeで「C国の自動車産業」に関する動画を視聴。シャーデンフロイデである。
 それから、キンブルで果物と蒟蒻を入手。あと、お菓子とか。
 
 
 
 ピッコマ読書。
 今日は「15才の時に(以下略)」を読んだ。過酷な体験も記されているけど、ツラいばかりでなく、良い出会いなんかもある。
 直向きに生きようとする姿を見て、手を貸そうと声をかけてくれる大人が現れたりもして、少しホッとする。
 いろんな人がいるのは知っているつもりだけど、稀有な人生をじっくり聞く機会は多くないから貴重であるな。他人の作り話を聞いているよりも、よほど興味深い。
 
 
 ABEMAで「ハイキュー!!」を視聴。
 前編と後編がある劇場版総集編。アニメ本編のダイジェスト版だな。
 
 
 Wi-fiに繋がったPCを使い、ほんの気まぐれで、県内の安く借りられる部屋を検索したら、月の家賃1.5万円の部屋が見つかった。
 築年数に、やや親近感を覚える。1人暮らし用で慎ましくもありつつ、内装はきれい。
 住所は県の端っこ。猫に会いたいからと、今の住処に毎日通うには、車ならともかく自転車では面倒な距離。仮に引っ越すなら、県外も面白そうだ。
 旅行をしようと思えば、もっと費用がかさむのだろうか。
 
 
 
 夕食は、冷蔵庫の余り物でチャチャッと用意して、母と2人だけで食べる。その間、猫がウロウロしている。
 
 
 
 明日はPCで何をしようか。
 旅行先の候補地を探そうかな。
 

いいなと思ったら応援しよう!