日記「断水避難民」
朝食は11〜11時半、リンゴ酢寒天ゼリー(重曹とクエン酸入り)、冷凍ベリー。
昼食は12〜13時、肉とニンニクの芽とモヤシ炒め。
14〜17時、ほうじ茶、おからだから、ミックスナッツ。85%チョコ。73%チョコ。
夕食は18〜21時半、スイカ、ほうじ茶、おはぎ、ラスク。肉モヤシしゃぶしゃぶ、雑穀入り玄米(しらす)。厚焼き玉子。
22時半、あずきバー。
0時、リンゴ酢寒天ゼリー。
今日やったこと・出来事メモ。
BGMを聞きつつ2時半就寝、11時起床。
Youtubeを視聴。
猫を撫で回す。
寒天ゼリーを作る。
トイレとWi-fiを利用できる場所まで散歩。
ピッコマ読書。
株の様子見。
買い物。
掃除機で床掃除。
ゴミ捨て。
23時、日記投稿。
マッサージ、ドローイング、瞑想。
夜中、トイレに行った。時間は確認しなかったが、妹は帰宅済みだった。
今朝、時間を確認したら、10時半頃だった。
Youtubeを聞きつつゴロゴロしているうちに、茶トラが寝室に訪れた。夜勤帰りの妹が寝ているにも関わらず、情け容赦のない鳴き声を上げ、朝の挨拶。手を伸ばして撫でると、少し機嫌を良くして寝床に上がってきた。
少し遅れて、長毛種も朝の挨拶に現れた。なるべく別け隔てなく撫でる。
11時過ぎ、リビングに移動。
今日は8時から工事の関係で断水。トイレの水も流れては行くけど出てこないから、長毛種が先んじて入ったのも構わず、流れていないペーパーを見て引き返した。顔を洗ったり、ウガイをするために、貯水してある貴重な水を使いたくない。水道の機能が回復するのは、18時から。
コーヒーは飲まない方が良いな。
リビングには母と夜勤帰りの姉がいた。リビングで朝食。
株は、「アイスタ(3660)」と「INV(8963)」を売却。
どちらも安く売り払ってしまった。「INV(8963)」が足を引っ張っている。
他、「シェアテク(3989)」が絶好調らしい。
松井で源泉徴収? 譲渡損益?
SBIで譲渡益税366円 実現損益−1200円。
出かけ先でピッコマ読書。
今日は、「リゼロ」の続き、3巻第4章の後の幕間と5章。「リゼロ」の人気を支えるヒロインの1人、「レム」について書かれたもの。
アニメ版が好きで読み始めたけど、原作者さんの文体は、やや過剰に装飾されてゴテゴテした雰囲気で、正直に言えば好みと違う。
地の文にスゲーんだぜ的な賛辞がグイグイくるのよ。一人称視点だったのかな。ラノベの文体に不慣れだから、その癖を見せられると冷める。
作者がキャラに乗り移ったような一人称視点は、むしろ大好物(無論、お友達になりたいと思えるキャラならって前提はある)。だけど、意図せず中途半端に作者やキャラの価値観が入り込んだのは、モヤモヤする……。
元々、イギリス人作家さんの作品を日本語訳した小説を読むようになったのが切っ掛けで、他はほぼ触れてこなかったものね。だから、一昔前の文豪の癖にも、ラノベの常套句にも、違和感を覚えずにはいられない。
ファッションに疎い奴が服に例えても、相応しい表現ができるか怪しいけど、自分が書く文体は、無地の半袖Tシャツと飾り気のないストレートジーンズだろうか。
作務衣は、言い過ぎだな。語尾で遊ぶ程度はするもの。
他、「2.5次元(以下略)」を読んだ。
もの凄い既視感がある。あの外見と「先輩」呼びにも思うところはあるが、可愛いコスプレ女子ってのも、どこかで……。これはセーフなのか? ケシカランぞ。
他にも読んだけど、それは後日。
Youtubeで得た情報から、冷たいもの、辛いもの、脂っこいもの、砂糖、南国フルーツ、乳製品を控えたバランスの良い食事を習慣づけると決めた。
しかし、出かけ先では、「おからだから」とか栄養補助食品が手軽で良いな。あと、掃除の後のご褒美は大切にしたい。
今日も、日記の編集と投稿はスマホ。
明日の朝は、豆コーヒーを飲もうかな。
アミカのクーポンで何を買おうか……。
今日も生きているのだから、大成功。
これ以上ないくらい完璧。