日記「昨日の続き」

 朝食は10時半~11時、リンゴ酢寒天ゼリー、冷凍ベリー。
 昼食は12~12時半、柿。アスパラのリゾット。ポッキー。
 14時半~15時半、緑茶、煎り大豆、ミックスナッツ、栗しぐれ、桃山。ハリボー、かぼすジュース、85%チョコ。
 夕食は17時半~18時半、木綿豆腐ステーキのシメジ添え(焼肉風味)、漬物、長芋の味噌汁(納豆)、炊き込みご飯、雑穀入り玄米。
 ~21時、リンゴ酢寒天ゼリー。
 
 今日やったこと・出来事メモ。
 カタカムナを聞きつつ2時就寝、10時起床。
 ピッコマ読書。
 株の様子見。
 玄米を冷蔵庫へ。
 猫を撫で回す。ブラッシング。
 洗濯物を干す。
 ABEMAでアニメを視聴。
 23時、日記投稿。
 マッサージ、ドローイング、瞑想。
 
 
 魔力を分け与えたり、ドラゴンの干し肉をかじったり、とてもファンタジーな夢だった。
 
 時間を確認したのは9時55分頃。
 母がトイレに起きた後、寝床を出た。リビングでピッコマ読書しているうちに、夜勤だった姉が帰宅。
 
 
 自宅でピッコマ読書。
 今日も「日本沈没」の続き。6巻。
 十何年も前に視聴した映画のタイトルは、「日本以外全部沈没」とかいうギャグ系のパニック映画だ。あまり覚えていない。
 作者さんは、首都の空襲、震災や火災の被害記録を調べ、いろんな資料を参考にしながら臨場感たっぷりに、考えられる限りの最悪を想定して書いたのだろうね。たぶん。
 実際に大地震が首都を襲った場合、どこまで似た事態へ追い込まれるか全然わからないけど、とにかく悲惨……。
 科学技術は発展しているけど、人間の中身は変わらないからな。100年も経てば生きている人間の顔と名前が変わるけど、身体的にも精神的にも、劇的に強化されることはない。
 勿論、自分はこうならないと信じているから他人事として読み進めているが、誰もこうならないと信じているワケではないのさ。
 潜水艦の中で人生を終えるかも知れない時、命乞いするみたいなテンパり方をする奴の気が知れない。同じ状況に陥った時、その場に居合わせた誰もが肝を冷やしてドン引きするくらいの高笑いを披露する自信があるぞ。
 後で◯にたくなるくらいに……。
 
 あと、「アルテ」の続き。
 町娘たちが自宅内でも着飾っている姿は、目の保養に良いけど、時代錯誤的な違和感がある。
 この頃、王侯貴族を除けば、古着を買って自力で手直ししながら着る人が多かったと聞いた気がする。色物、柄物、レース、どれも手作業で作っていた時代だから、高価だったはず。
 
 
 
 株は、「DD(3073)」が値下がったから、買い足した。「シェアテク(3989)」は昨日よりも値上がりしたから、今日は見るだけだ。
 
 
 
 ABEMAでアニメを視聴。
 今日は、「ハイカグラ」の最新話を視聴。
 眉毛の子分たちが、作画コスト削減のために存在ごと省略されたようだ。
 主人公が子分を従える場面は、難しいだろうけど重要な場面だ。しかし、絶妙に表情が気持ち悪い……。
 
 
 
 Youtubeで得た情報から、冷たいもの、辛いもの、脂っこいもの、砂糖、南国フルーツ、乳製品を控えたバランスの良い食事を習慣づけると決めた。
 
 ストレッチは、日記にあるほど頻繁に取り組んでいないが、前屈や脚の屈伸運動で年齢を感じることはない。お酢のおかげかな?
 
 そろそろ買い物に行って、生肉や大豆製品、モヤシなどの野菜を補充したい。
 
 
 今日も、日記の編集と投稿はスマホ。
 
 
 
 明日の朝は、豆コーヒーを飲み、寒天ゼリーを食べる。
 その後は、床掃除をして、ゴミ捨てに行く。段ボール回収所へ出かけるのも良い。
 
 
 
 今日も生きているのだから、大成功。
 これ以上ないくらい完璧。
 

いいなと思ったら応援しよう!