日記「キーと猫と」
朝食は7〜8時、蜂蜜レモン酢ゼリー、ココア豆乳ゼリー。
オヤツは10時〜、美味しい緑茶、落花生、73%チョコ、クルミ、豆乳おからクッキー。
昼食は12時〜13時、美味しい緑茶、煎り大豆と落花生、ドライデーツ、豆乳おからクッキー。73%チョコ。
オヤツは15時〜、美味しい緑茶、86%チョコ。
夕食は17〜20時、美味しい緑茶(かなり薄い)。カニカマとワカメの入った春雨サラダ、さつま揚げ、味噌汁。
今日やったこと・出来事メモ。
愛猫にウェットな餌をやる。
昨日よりは余裕のある出勤。
株の様子見。
8〜17時まで仕事。
YouTubeで耳学。
ストレッチ。
24時に就寝。
キーボード壊れたかと心配したけど、昨夜は何ともなく通常通りに動いてくれて嬉しい。スペースキーで絵文字が表示されて、デリートキーも正常に動かず、アルファベットしか入力できないのでは使い物にならない。
この頃、また愛猫が調子がよくないみたい。トイレの時以外は、ずっと玄関にいる。
指先や手のひらに乗せた柔らかいオヤツは食べてくれるけど、カリカリ餌は食べないようだ。何であれ、食べる元気があるのは良いこと。この時間を大事にしたい。
話し始めると長い上司を黙らせられないなら、どれだけ喋らせられるかをやってみよう。どうせ今日も時間を持て余すのだから。
それにしても、やったとかやってないとか、真偽を証明できない質問に答えるのは、精神的にシンドイから嫌いだ。
信頼関係もないのだから、お望みの答え以外を返しても納得はできまい。そもそも、お目付け役が他所見なんて信じがたい失態。言語道断だろうよ。
「どこの会社に行ってもコミュニケーションが求められる」
とか、遠回しに存在を全否定されている気分なのだけど、それを暴言だと理解できてはいないとすれば、無自覚は凶器だ。
毎日がSV地獄。独りが好きなヤツは独り作業向きではあるけど、監視付きではパフォーマンスが著しく下がる。
手順を1つ間違えれば、鬼首の揚げ足取りの始まり。ドラマに登場する姑のよう。
定められた手順通りに、ゼンマイで動く何かのように、記憶障害を抱えた誰かのように、何十億回も繰り返してきたことを忘れたかのように、確認、確認、最後にまた確認。
重要なのは速さでもなく、確認した回数でもなく、正確さだろうが。
「終わりよければすべてよし」
そんな言葉があることも知らんようだ。
誰にも見られていない状況で完璧にできるようになれば、誰かに見られている状況でも完璧にできると思うのだよね。
来週は、5分前出勤実現のため、紫外線や暑さ対策のためにも、7時半よりも前に玄関を出ることを習慣にしたいところ。
そして、再来週はまるっと休みたいね。
姉に「カンパン」呼ばわりされた「豆乳おからクッキー」だが、自分はそこそこ気に入っている。甘すぎないサクサク食感が美味しいし、小さな袋に2枚ずつ分けて入っているのも、ちょこっと食べ向きで良い。
しかし、この1袋は、いくらだったろうか。
今日の結果は、体重58.7、体脂肪率24.6、内臓脂肪5、骨格筋率28.4、基礎代謝1278、体年齢29、BMI23.8。