日記「体質別」
朝食は11時半〜、コーヒー、煎り大豆、ミックスナッツ。
昼食は12〜13時、漬け物、煮物、納豆、ナメコと豆腐の味噌汁、雑穀入り玄米ご飯。
13時半〜16時、コーヒー(カフェインレス)、まんまるチョコカステラ、きらず揚げ。
夕食は20〜21時、茹でブロッコリーとモヤシと木綿豆腐、トマト、漬け物、小籠包、焼き鮭、麦ご飯。85%チョコ。小豆茶。
今日やったこと・出来事メモ。
BGMを聞きつつ2時半就寝、9時半起床。
猫を撫でる。
ピッコマ読書。
Youtubeを視聴。
マッサージ、ストレッチ。
ベランダ菜園の苗木に水やり。
ゼリーを作る。
ABEMAを視聴。
ゴミ捨て。
寝床でドローイング。
今朝、スマホの充電の残量は約6割。
YoutubeでBGMを聞きながら寝たが、目が覚めた時もイヤホンからソレが聞こえていた。
充電の減りがオカシクなるのには、回線の切り替えが関係しているのかもしれない。
ニッセンクレカの申込時、入力したのはビッグローブのドコモ回線の電話番号だった。丸一日そっちに切り替えず、POVO回線だけに頼った日の翌日は無事。
何度か検証してみて、確信を得たら、ビッグローブとはオサラバだな。解約理由ができてしまったのだから、そのための準備が必要である。
相談して改善される可能性があるなら、相談してみるのも良いかもしれない。
来月中には、ケリをつけることになるだろう。
Youtudeで「体質別」のダイエットについて検索してみた。
やっぱり、ストレッチとマッサージを続けつつ、食事内容に気を付けるところからだわ。複合タイプな気もするけど……。
使い放題を利用して、自宅でピッコマ読書。
今日も「テオゴニア」の続き。
鹿の獣人が加わった。着々とハーレムが形成されていっている。
誰が第一夫人になるかより、「ご当主」の息子が今後、どう動くかが気になる。
藤竜の「ワークワーク」と「かくりよものがたり」を読んだ。
何年も前だが、「ワーク(以下略)」は読んだ覚えがある。「かくり(以下略)」は初めて読んだ。
PCでの漫画制作が一般的でなかった頃から、トーンを贅沢に使っていた人だと把握している。コマの1つ1つが、1つのイラスト作品並みに丁寧な描かれ方をしていて眼福。
登場率の高い主人公が簡略化されるのも散々見てきたけど、ここぞという場面は、いつまでも見ていたくなるほどの絵なのよね。
他に、「帝都(以下略)」の続きと「プリズマ☆(以下略)」も読んだ。
これらも「Fate」のシリーズらしいけど、随分雰囲気が違う。女体化シリーズは他でも散々やられているから飽き飽きだけど、「ギルガメッシュ」が登場するのなら読まねば。
あと「コーヒームーン」も、興味をそそられる。
また、お友達が増えたわ。
株は、休みだ。
夜は、ABEMAで「無職転生」を視聴。
その他、「龍族」を視聴する予定。
今でも、3つ目のタイル合わせ「タイルクラブ」と、「ドラゴンエア」、「デーモンハンター」はホーム画面の飾り。飾りが増えていく。
今日はPCで日記の下書きを編集して、投稿。
明日の朝もコーヒーを飲み、煎り大豆を約20g、ミックスナッツ約10粒を食べる。角餅も食べる。
それから、ゴミ捨てを済ませる。