日記「4日目」
朝食は7時、完全食TOKYO(桃)。
10時半、緑茶、85%チョコ。
昼食は12〜13時、緑茶、煎り大豆、ミックスナッツ、ベースブレッド(ストロベリー1つ、カレー)、73%チョコ。
15時、緑茶、73%チョコ。
夕食は17〜20時半、緑茶、じゃばら飴。リンゴ酢寒天ゼリー、冷凍ベリー。厚揚げとモヤシ炒め、即席ワカメの味噌汁、白ご飯(海苔ふりかけ、野菜ふりかけ)。オニオンリング、フライドポテト。
今日やったこと・出来事メモ。
アファを聞きつつ0時半就寝。7時起床。
猫を撫で回す。
7時40分頃、職場に到着。
8時〜17時10分まで、休憩を挟みつつ労働。
株の様子見。
ABEMA視聴。
Youtube視聴。
Wi-fiを利用できる場所まで移動。
ピッコマ読書。
日記投稿。
マッサージ、ストレッチ、ポジティブ瞑想。
何度もうつらうつら、夢と現を行ったり来たり。よく眠れない。
今朝の夢は、妹に送ってもらった先で、外は土砂降り、教室の机には大きな紙が大量に配布されて、今にもテストが始まりそうな様相。
しかし、自然派の健康食、ミ◯ズは止めていただきたい。マジで遠慮したい。
6時半に目覚ましが鳴り、7時まで寝床でゴソゴソ。腹が活発に動いている音がする。
隣の寝床に猫が2匹寝ていた。手を伸ばして、長毛種を撫で、寝床を出る。
リビングでスマホの充電を開始。長毛種とトイレに行き、顔を洗い、朝食の完全食をいただく。いつもダマになるのよね。
床掃除とゴミ捨ては、まだ寝床にいる人たちに任せ、23分に出発する。
今朝は、50分頃に職場の前に到着するよう、5分ほど出発時間を遅らせた。
たっただけで見える景色が全然違う。昨日も一昨日も、バスから降りてくる学生たちや、犬と散歩するお姉さんを見かけた。今日は、そのどちらも見ることができず、少々寂しい気持ちになった。
株は、「DD(3073)」を売却。
他、「シェアテク(3989)」は、ちょっと値下がった。
SBIで譲渡益税407円、実現損益2000円。
今週は、
松井で譲渡損益1700円。
SBIで実現損益6800円。
寄り道してピッコマ読書。
今日も「ボクラノキセキ」の続き。
伸びしろを感じる絵だと思う。
他、「超人X」の続き。
野球少年は、超人になったりしなければ、プロ選手を目指していたのかな。そしたら、道を踏み外すことなく、兄弟たちと人並みな暮らしができていたのだろうか?
あと、「魔術師クノンは見えている」の続きを読んでいて疑問に思った。
一流の魔術師に、自力で生活資金や研究費を稼ぐ才能は必要だろうか……?
稼ぐ能力がなければ、食うに困る。儲けに繋がらなければ、無駄とか浪費とか言って、排除しにかかる。
そのシステムこそが、本当に必要な発想力や技術革新を阻害しているのではないのか? それを理解できない奴が仕切る魔法学校なんぞ、こちらから願い下げだわ。
寄り道も、ネタ集めやヒラメキの切っ掛けになることだってあろうけど、勉学や研究に集中できない環境は良くないと思うぜ。
ABEMAで「ダンダダン」の最新話を視聴。
チャラい。メッチャ、チャラついてる。
粗大ゴミが集められた場所で、人体模型が熱く愛を語るシーン。何を見せつけられて、何を聞かされているのかと、少々我に返ってしまった。アレは、一途な思いに心打たれ、涙を流すべき場面だったのだろうか?
こんな時、どんな顔をすればいいのか、分からないの。
最後はカオスだったけど、ナイスなコンビネーションで人体模型を追跡する2人(Plus+α)の姿を観ることができたから満足です。何だかホッコリするのよ。
あと、「チ。」の最新話。
パパに見つかってしまった。
好きな声優さんの声を聞けるだけで耳は幸せだけど、グロいのは苦手なの。痛いのもイヤ。優しくして欲しいわ。
その後、「ヨルムンガンド」を一気見。
登場人物たちの鋭利な顎が凶器に見える他、「シュタインズゲート」を彷彿とさせる絵柄。
そこにさえ目を瞑れば、興味深いアニメだ。武器に詳しくないけど、知らない世界のことを知るのは楽しい。
明日の朝は、豆コーヒーの残りを飲む。
昼は餅を食べ、夜は玄米を炊いて食べる。
そろそろ野菜を買いに行くのが良いかも。
ベランダ用ヨガマットがあれば、ベランダに出てヨガマットの上でストレッチしたり、猫と日向ぼっこできる。
1週間前に、そんなことを日記に残したが、早朝は寒い。日向だろうと、部屋着で外に出ても良い気温ではない。
その場駆け足で腿上げする方が、ストレッチよりも身体が温まって良いだろうね。