日記「買いだめ」
朝食は10時〜、出涸らし生姜紅茶、リンゴ、豆乳ヨーグルト(冷凍パイン、イチゴ)。クリームパン。
昼食は11〜13時、市販のレモンティー、そば粉と胡麻のクッキー、大豆粉クッキー(ココア、アーモンド)。
オヤツは14〜17時、市販のレモンティー、市販のクッキー。焼きシメジ、厚揚げ、こだわりフランク。ミックスナッツ、73%チョコ。
夕食は18〜20時、胡瓜の漬物、煮物、豚角煮、サラダ、お刺身、雑穀入り玄米、豆腐の味噌汁。
夜食は21〜22時、抹茶わらび餅、豆乳ヨーグルト(抹茶、冷凍パイン)。
今日やったこと・出来事メモ。
潜在意識書換音楽を聞きつつ寝る。
増やした豆乳ヨーグルトを冷蔵庫へ。
小説制作。
解凍した豚肩ロース肉を調理する。
YouTubeで耳学。
脚痩せストレッチ。
24時に就寝。
白い肌を保持したい。シワ、シミ、タルミ、ついでにムダ毛も嫌だ。
豆乳ヨーグルトは、そろそろ全部食べきって、新しい種を買ったら良さげ。買い物中にも値段の確認はしたが、業務スーパーで冷凍野菜と果物をキロ買いした後であるため、最低限(値引き商品)を優先した。
今夜は、ヨーグルト容器がカビ臭かった。熱湯と洗剤で、よく洗って置いた。
介護職をしている姉が熱を出して、検査の結果がアレだそう。
それで、巣篭もり支度の食料買いだめを決行したらしい。しかし、台所を使用する頻度が最も多い自分が、昨日いろいろ買ってきたばかりだ。今日買ったものが冷蔵庫に入り切らないからと、ブリブリと文句を言われたって、知ったことではない。
全員感染する可能性を考えるなら、惣菜などの加工品や、日持ちする食料を買ってくれば良い。何故、生肉を買ってくるのか。
いよいよとなれば、弁当を届けてもらう手筈らしい話を聞かされたけど、冷蔵保存の生肉は何日保つと考えているのやら。
冷凍庫に、これ以上詰め込むのは至難の業。生肉の他に、生魚や生野菜もある。
豚肩ロース肉と豚バラ肉のブロックを全部煮込んだ。たくさん作ったけど、お腹いっぱい。残りは明日、温め直して食べる。
20時50分頃、体温計の結果は、37.2度。