日記「追放モノ観賞」
朝食は10時〜、緑茶。葡萄ゼリー。芋蒸しパン。
昼食は11時半〜13時、緑茶、そば粉蒸しパン。煎り大豆、落花生。
15時半〜16時半、モッツァレラチーズとサラダ、完全メシ、漬物。
夕食は20〜21時半、焼き鮭、漬物、味噌汁、栗ご飯。ハンバーグ、白ご飯。緑茶、マクロビおからクッキー。73%チョコ。
今日やったこと・出来事メモ。
アファを聞きつつ1時就寝、7時半起床。
株の様子見。
ゴミ捨て。
猫を撫で回す。
ABEMEで「BLEACH」視聴。
完全メシを試食。
ベランダ菜園の様子見。
重曹炭酸ソーダのゼリーを作る。
Wi-fiを利用できる場所まで散歩。
ピッコマ読書。
小説。
ストレッチ、ドローイン。
今朝の夢は、どんなものだったかな。
茶トラ猫が朝の挨拶をしに現れた。
朝食後、かまってほしそうに接近してきたから、抱っこして爪を切ってやった。
株は、「DD(3073)」が開始から高値で、そこからズルズル下がっている。1650円付近まで値下がったのを買った。午後は1637円辺りまで下がってから、1750円を上回った。
逆に「シェアテク(3989)」は690円以下まで下落。不安になってきた。
「アイスタ(3660)」は、値下がっていると言うより変動幅が小さいだけっぽい。
久しぶりに様子を見た「インヴィジブル(8936)」は下がっている最中みたい。
松井で源泉徴収1381円、譲渡損益6905円。
SBIで譲渡益税2614円、実現損益10409円。
今週の収入は約49424円。まあまあかな。
来週、どう転ぶかは知らん。
悠々自適な「ベーシックインカムごっこ」を心置きなく楽しむ。そのためには、自分独りの食い扶持を稼ぐのみでは、満足できないものなのである。
完全メシは美味であった。辛さは平気だけど、薄味が好みだから、米を加える代わりにサラダを添えて調節した。
ピッコマで読書を楽しむために、Wi-fiを利用できる場所まで散歩。
今日のお気に入りは、「厄災の申し子(以下略)」。
主人公は単独行動を好むタイプで、作品も今のところ主人公を深堀りしていくスタイル。育て親や仕事仲間と交流する場面も序盤に少しあったが、他は清々しく潔いボッチだ。
とても親近感を覚える。ボッチ飯が落ち着くとぬかす奴には、「お前は俺か」と言いたくなる。あの気持ちを思い出すのよ。恩着せがましさがなければ、グイグイ来られるのも嫌ではないけどね。たまになら。
ヒロインとどう絡んでいくのか、楽しみだ。
追放モノ「S級ギルドを追放されたけど、実は俺だけドラゴン(以下略)」は、可愛いドラゴンを愛でたい人のための作品。
困った時は土下座で円満解決。財産譲渡なら金銭で解決すれば良かろうに、土下座の価値を何と心得ているのだろう。服従ポーズをさせて気持ち良くなるのって、支配・征服欲よね。それで悦に浸る小者なんか見たら、鼻で笑ってしまうわ。猫のヘソ天を見たら、鼻息荒げて飛びつくけど。
討伐へ向かう前に遺書を書くのは良いが、それを懐に忍ばせて出向くのは如何なものか。ドライブレコーダーとは違うのだから、机か枕元にでも置いてお行きなさいよ。
ツッコミどころもあるけど、ドラゴンが可愛いから良いのである。
同じく、追放モノ「(前略)『翻訳』(後略)」の続きについて。
登場人物が多いけど、主人公と追放後の仲間の次に、元仲間キャラを作り込む必要があると思うのだよね。
自身を「神に祝福された特別な人間」と信じている男が、命の危機に陥った。まさに大剣が振り下ろされる最中、仲間の命を気にするはずがないのよ。失敗の責任を他人に押し付けるリーダーだったからこそ、主人公を追放したのだもの。
「せめて、お前だけでも……」
とか、大魔道士の女の子を逃がす事を考えるよりも先に脳内を過ぎるのは、
「俺を助けろ!」
この一択だろう。
今日も、ほぼPCに触っていない。
明日は重曹炭酸ソーダの味見だ。