
2022年度さくほリビングマーケット始動します!
みなさま、おひさしぶりです
今年度も、さくほリビングマーケット、始動します!
自然いっぱいの屋外にマーケットを開き、
いろんな人に会えたり、よいモノが見つかったり。
休日の午前中がちょっと豊かになる、
ふらっと寄って楽しめるマーケットイベントです。
佐久穂町で、新しい挑戦をしたい!という方も、
小さな一歩として気軽に出店できます。


今年は「さくほ暮らしの蚤の市」を同時開催!
今年は、「さくほリビングマーケット」と併せて、
趣味のサークルや、商店、企業、学校など、
さまざまなコミュニティの方たちも気軽にモノの売り買いができる
フリーマーケット「さくほ暮らしの蚤の市」も同時開催します。
第一回は7月18日(月・祝日)。
会場は、元気が出る公園です。
老若男女、さまざまな方のご参加、ご来場をお待ちしています。
さくほリビングマーケット vol. 7
日 時: 2022年7月18日(月祝) 10:00~12:00
場 所: 佐久穂町元気が出る公園
出店数: 5組程度
出店料: 無料
主 催: 佐久穂町
※出店をご希望の方は、下記リンク先の出店要項をご確認いただき、
応募フォームよりお申込ください。
※食品が関係してくる出店者の皆さま(出店内容C〜E)は、食品衛生の観点から
本イベントが定める「食品出店ガイドライン」を確認いただき、イベント事務局が代表して提出する保健所への届出にご協力いただく必要があります。詳細につきましては下記リンク先の「食品出店ガイドライン」にてご説明します。
※物品販売については、同時開催を予定している「さくほ暮らしの蚤の市(フリーマーケット)」への出店をご検討ください。
◎さくほリビングマーケット vol.7 出店要項
◎さくほリビングマーケット 食品出店ガイドライン
◎さくほリビングマーケット vol.7 への出店応募はこちら
《申込〆切》
一次締切:2022年7月4日(月) 17:00
二次締切:2022年7月7日(木) 17:00
※応募者多数の場合は抽選となります。
※規定の出店数に達した場合は〆切を待つことなく早めに応募を
終了する場合がございます。予めご了承ください。
さくほ暮らしの蚤の市
日 時: 2022年7月18日(月祝) 10:00~12:00
場 所: 佐久穂町元気が出る公園
出店数: 5組程度
出店料: 無料
主 催: 佐久穂町
※出店をご希望の方は、下記リンク先の出店要項をご確認いただき、
応募フォームよりお申込ください。
◎さくほ暮らしの蚤の市への出店応募はこちら
《申込〆切》
2022年7月7日(木) 17:00
※応募者多数の場合は抽選となります。

昨年はこんなことやりました
2021年度は、プレイベントを含めて全7回の企画を実施しました。さまざまなコミュニティをつなぐプラットフォームの1つとして、リアルやオンラインなどの方法を探りながら、たくさんの方にご参加いただきました。
さくほリビングマーケットと並行して「さまざまなゲストから話を聞くことを通して、佐久穂町での暮らしを見つめ、新たなアイデアや挑戦のヒントを見つけにいく学びの場」としてさくほリビングカレッジも開催しました。
noteの記事はこちらにまとめております。
さくほリビングマーケットのWEBサイトもぜひご覧ください♪
【お問合せ】
さくほリビングマーケット・さくほ暮らしの蚤の市事務局
(佐久穂町役場総合政策課/地域おこし協力隊)
メール:seisaku@town.sakuho.nagano.jp
電 話:0267-86-2553