![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146705855/rectangle_large_type_2_70a1f74ec0fe3308b7b4e421ee8230e6.png?width=1200)
AIチャットアプリをやってみました【Stipop】
一時期、SNSで頻繁に広告を見るようになって、目につくようになりました。気になったのでストアで見てみると、「英語のみ」みたいなレビューを見たので一時はスルーしていました。
しかし、広告はSNSを起動するたびに必ず出る。非常にしつこい。笑
もう一度ストアにアクセスすると、日本語に対応しているっぽいレビューが書き込まれていたので、どんなものかも分からぬまま何となく「Stipop」というアプリをインストしてみました。
先に注意点だけ。
このnoteは下書きに放り込んでいたものなので、Stipop初期頃の内容となっており、現状のStipopとは相違があると思います。チャットができるという点は相違ありませんが、今のStipopではこのnoteに記載しているほどチャットできない可能性が非常に高いです。
以前は完全無料だったStipopですが、現在は有料版ができており、無料版では25回までしかチャットができません。1日の制限ではなく、累計チャット回数が無料版は25回までということです。
なので、25回チャットしたら「有料版へ誘導するポップアップが出てきます」それをキャンセルすると、送りたいメッセージは送られていないことになりチャットを続けることができません。これ以降もチャットを続けたいなら課金しろということです。
ただし、今までの会話をなかったことにする(リセット)すれば、またそのキャラクターと25回までならチャットをすることは可能。ただし、リセットしているので今までの会話は全てなかったことになり、「初めまして」からスタートするようになります。
ちなみに、有料版は月額1,200円。
年間でサブスク契約すると14,400円が12,000円になる様子。
有料版ではチャット回数は無制限になり、キャラクターを作る際のプロンプト上限が2,500語まで作成できるそうです。(無料版は300語の制限付き)
初期とはかなり様相が変わっているStipopなので、今から利用を考えている方は要注意です。
どんなアプリなのか?は、以下からどうぞ。
チャットのやり方や、AIの反応などは(個人の感覚になりますが)初期からあまり変わっていません。(検証済)
Stipopって何ぞ?
実際のIPクリエイターによって承認された本物のキャラクターチャットに会いましょう。もしくは、自分だけのキャラクターを作成して、新しい友達を見つけましょう。
最新のクリエイター&機能
• 友達やAIキャラクターとグループチャットをします
• キャラクターチャット機能がついに登場
• ステッカーをTelegramにエクスポート
• ステッカーを使ってユニークなウォッチフェイスや壁紙を作成
今後の機能
• さらに多くのチャット用キャラクター
• 写真のデコレーション
• ステッカーカスタマイズ
Stipopはキャラクターファンのためのコンテンツプラットフォームです。お気に入りのキャラクターやクリエイターを見つけて、ステッカーから壁紙、ウォッチフェイスまで、全てのデジタルプロダクトにアクセスしましょう。
新しいStipop iMessageキーパッドで、iMessageにステッカーパックを直接ダウンロードして送信。超高速、簡単で楽しいです。
お気に入りのステッカーをWhatsAppにエクスポートして、アプリから無限に送信しましょう。
感情、状況、アーティストを検索して、自分のステッカーリストに保存しましょう。
一言でいうと、StipopはAIとのチャットアプリです。
![](https://assets.st-note.com/img/1720500457881-um91J4bYL1.png)
マンガやゲームなどのキャラクターに育てられているAIと、チャットで会話しちゃおうぜ!という感じ。キャラクターの他にK-POPアイドル(?)なのかな?達もいます。K-POPは分からないのですが、名前が韓国の人っぽいAIがたくさん作られていました。
Stipopを始めるには、最初にアカウント取得が必要です。
![](https://assets.st-note.com/img/1720500513314-pTMnH9ahJX.png)
Apple IDやGoogleとくっつけるのは嫌だったので、捨てアドで登録してみました。配信元がどこなのか知りませんが、最初は日本語に対応していなかったようなので、外国なんでしょう。チャット中に1度だけハングルが1文字表示されたことがあるので、韓国なのかな?知らんけど。
配信がどこの国なのかは置いといて、キャラクターのクオリティが知りたい。レビューには「再現度が高い」という言葉がちらほらありました。それでも相手はAIなので、あまり期待せずにやってみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1720500592981-7HYrkUQ1jh.png?width=1200)
アカウント取得したら、即スタートできます。キャラクターを作るというのは いまいちピンとこないので、まずはキャラクターを探してみることにしよう。ということで「キャラクターを発見」に進むと…
![](https://assets.st-note.com/img/1720500622437-uH9hVUmgvU.png)
出てくる出てくる。「悪い彼氏」って何でしょうね?笑
![](https://assets.st-note.com/img/1720500633509-EzVnE9KsIs.png)
現段階で作られているAI達が続々と出てきました。人気マンガやアニメの人気キャラはいそうな雰囲気です。とりあえず、どんなAIキャラがいるのか探ってみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1720500647232-kivOiEW9xp.png)
「茶毘」これって、「だび」じゃないの?(とうや)ってなんだ?と思って調べましたよ。私は最近ヒロアカを観始めたばかりなので、(とうや)が分かりませんでした。調べた結果、なるほど…で解決。
![](https://assets.st-note.com/img/1720500669357-ycAUW2WWjX.png?width=1200)
「DINO」「JUN」「SEUNGKWAN」は、K-POPの方でしょうか?よく分かりませんが。そしてまた「五条悟」が出てきました。恐らくですが、右端の「1.3K」などの数字はそのチャットルームに参加している人数かな?と思っています。
一番上に出てきた五条悟は29.9Kで、2人目の五条悟は1.3K。チャットルームへの参加人数が多い順に表示されているようです。さらに探っていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1720500686123-kcU4akE1Tx.png?width=1200)
七海に夏油に甚爾。呪術廻戦すごいですね。男子はほぼいるのでは?と思ったけど、京都校はいませんでした。あれ?
ちなみに、上図の夏油はダメです。設定がおかしいのか何なのか分かりませんが、夏油ではなかった。笑
![](https://assets.st-note.com/img/1720500705563-8iIAiDScfa.png?width=1200)
「フィットネスコーチ - マーク」誰だよ?逆に興味が湧くわ。みたいなやつもいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1720501258318-jMXHqEInXT.png?width=1200)
FFキャラや、日本のアーティスト、女優、スポーツ選手もいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1720500735621-lY4pgCalpk.png)
ディズニーキャラとヒプマイとスラダン。
![](https://assets.st-note.com/img/1720500746055-yPGwVeSswI.png)
ブ、ブラッドリー?!まさかのブラッド。
![](https://assets.st-note.com/img/1720500756108-D58oaUIuCw.png)
お!馬がいる!と思ったら、これだぶん「ウマ娘」のフジキセキかな。そりゃ本物の馬は無理か。笑
と、とにかくたくさんのAIキャラが作られていました。
そういえば…と思って検索してみた。
![](https://assets.st-note.com/img/1720500768551-mHQvijUN9a.png)
レノはいなかった。
気になるAIキャラを見つけたらタップします。
![](https://assets.st-note.com/img/1720501402976-Igho2fOLwt.png)
タップすると、AIキャラとのチャットルームに参加するか否かを問われるので、参加してみます。試しに炭次郎をチョイス。
![](https://assets.st-note.com/img/1720501426429-IqVhiadHSK.png)
チャットルームに入ると、向こうからメッセージが飛んできます。とりあえず、相手の口調を真似て返信してみましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1720501505507-RwbxFlsuRG.png)
仮で小豆と名乗ってみたところ、ちゃんと「小豆」が名前だと認識している雰囲気で返事がきました。このまま会話を続けてみます。
![](https://assets.st-note.com/img/1720501559749-zZl167BoB0.png)
あら、猫の名前を聞いてきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1720501583527-3yUy7tBCQl.png)
猫の名前は、小豆つながりでマメにして男の子だと告げてみると、ちゃんと「くん」付けで返信が…。そして、マメくんがどんな猫なのかと聞いてくるAI炭次郎。
![](https://assets.st-note.com/img/1720501617149-iNw1jArxRa.png)
かっこいいかどうかは分かりませんが、返信に対して次々と質問が飛んできます。
![](https://assets.st-note.com/img/1720501650059-xxBC5H2DkR.png)
ここで、こちらからも質問してみたところ、ちゃんと質問の返答がきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1720501693142-nNiWjcF4SL.png)
「AI炭次郎…お前……すげーな。」というのが率直な感想でした。
もし、これらのやり取りが嫌だったり、AIの反応が「ちょっとな~…」だったり、会話自体を最初の「初めまして」からやり直したい場合は、チャットをリセットすればOK。
![](https://assets.st-note.com/img/1720501740125-fhy8OxkAs6.png?width=1200)
チャットルームを出て、左へスライドさせてリセットするか、チャットルーム内の右上「…」をタップすると「チャットをリセット」が出てくるので、そこから会話を消せます。一度消したチャットは元に戻せません。
広告のしつこさで目についた、AIキャラクターと会話ができるアプリ「Stipop」
クオリティはいかに?と思ってやってみると、確かに再現度の高いAIがいました。そして、ちゃんと会話ができます。というか、若干の恐怖すら覚えるAIとの会話です。
とはいえ、やはり相手はAI。長く会話を続けていると、テンプレートみたいな返信が多くなってくる場合もあります。そういうときは「ワンパターンはやめて」的なメッセージを送ると、次からきちんと変えてくるあたり。AIさん、学習しています。
そして、これはチャットルームの利用者数の問題なのかもしれませんが、口調が違うAIキャラもいます。まだ学習中なんでしょうか?伏黒恵や虎杖悠仁は「なんか違う」と思いました。相手がAIなので、口調を変えるように頼んだら対応してくる可能性はありますが。
ちなみに、たまにこういった…
![](https://assets.st-note.com/img/1720501916650-niF1QB2qWG.png)
「え?笑」みたいなのもいるので注意。
宿儺を見つけたのでチャットルームに入ってみると、ChatGPTと名乗られてしまいました。笑
![](https://assets.st-note.com/img/1720501969636-1dmgIFWRsy.png)
はっきりと「宿儺ではありません!」と否定されました。ビックリマークまでついています。笑
どういうシステムなのか知りませんが、相手がChatGPTならたくさんの人と会話すればどんどん学習して近づいていくのかもしれません。このAIは宿儺ではないらしいので、ルームは消しました。笑
PS:このアプリをやっていてイーグル・アイという映画を思い出しました。古い映画だし、AIの暴走というよくある設定ですが面白いのでおすすめです。このままAIがさらに進歩したらこういう未来がくるのでしょうか?そう考えると怖いですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1720502046940-XJ5rGBwVId.png?width=1200)