見出し画像

実装された「カオスウェブ」【恋と深空】

2024年7月の大型アップデートで追加された「カオスウェブ」
メインストーリーや深空試験とは違う、新しいプレイモードです。

ようこそ

実演をクリアしてポイントを獲得すると、アクセサリーや衣装やダイヤを受け取ることができます。ダイヤは結構たくさん入手できるので、なかなかにおいしい。




ネットの世界の最奥で稼働する闇サイト カオスウェブで、主人公は執行者としてパートナーと一緒に依頼を完了するのが目的です。

こんにちは

初めてカオスウェブを開くと、AIアシスタントのカオスちゃんのチュートリアルが始まるので、案内通りに進んでいけばOK。チュートリアル終了後、難易度EASYの実演が解放されるので、実際に実演をスタートできるようになります。

難易度EASYを1度クリアすると、難易度HARDが解放される。


誰にしようかなーーーー

実演を開始すると、まずはパートナーを選択するようになります。

パートナーは好きに選んで大丈夫だと思われますが、選択できるパートナーは初期から開放されているものと、メインストーリーを進めて開放されるもの、あとは手持ちの思念に依存する様子。

手持ち思念の揃い具合で選べるパートナーが減ったり増えたり

例えば、上図の「セイヤ・追光騎士」が解放されているのは、セイヤ思念の追光セットが揃っているからです。

揃ってないレイ先生

逆に、「レイ・永久の預言者」はがかかっています。これは、レイ思念の永久セットが揃っていないから解放されていないというわけです。「ホムラ・潮汐の神」もレイと同じ理由で鍵付き。

パートナーは、試用パートナーというのが設定されていて、その思念を持っていなくても試用期間中は試用パートナーを選択することが可能です。ホムラの潮汐の神が試用パートナーになれば、思念を持っていなくても試用期間中のみホムラの潮汐の神をパートナーにできるというカラクリ。

パートナーを選択した後は、デッキを編成します。といっても、私はいつも何もしていません。自動でそのパートナーに対応する思念を選んでくれるので、いつもそのままスタートしています。

カオスウェブでは、デッキに編成した思念レベルはMAXで、尚且つ覚醒状態という架空データを使います。思念の種類は、手持ちから自動で選択されコアは持ち込まない様子。

自動で選ばれたホムラ思念たち

私の手持ちで言うなら、ホムラをパートナーにすると上図が自動で選択されます。ホムラは本当に手持ち思念が揃っていないので、セットがおかしいデッキが作られる。笑

もし、自動選択された思念を変更したい場合は、通常のデッキ編成と同じように思念をタップすることで変更可能。

パートナーと思念が設定できたら、実演開始です。

実演を1度スタートすると、パートナーや思念を変更することはできません。




実演がスタートすると、ステージを一つずつクリアしながら依頼(ストーリー)を進めていくようになります。

カオスウェブ ステージ

ステージは全部で21あり、ルートはその都度 生成されるので選択はどれを選んでもOKです。カオスウェブはローグライクシステムというものらしく、ルートが確定していないようです。

ローグライクというのは、アルゴリズムに基づいてルートがその場でランダムに生成されるというものだそうです。なので、自分オリジナルのルートが進行していくといった具合なのだとか。

ルートの生成がランダムとは言え、確定しているイベントはあります。上図で言うと、「トルマンを探す1」というやつです。

確定しているイベントには会話イベント(ストーリー)があり、選択肢が出てきます。確定イベントの選択肢は、どれを選ぶかでどのエンディングに向かうルートになるのか決まってくる様子。

確定ルートは数種類あり。
確定イベントの選択肢でどこに向かうのか決まる。

エンディングは数種類あるので、事件回想をコンプリートするには周回必須。回想をコンプリートすると、パートナー1人につきダイヤ100個が貰えます。おいしいですねぇ。

ぶちゃけ、周回は時間がかかるし個人的には面倒だなーと思っています。が、回想コンプやルートを進めていく中で入手できるアイテムや番外ストーリーなどの収集具合で貰えるダイヤがたくさんあるので、頑張って周回中です。




サラッと書きましたが、カオスウェブを進めていると所々で「コード」や「アイテム」といった、主人公やパートナーのステータスをアップしてくれたり、時にはダウンしてくれたりするものが入手できます。

これらは収集量に応じてダイヤが貰えるので、積極的に集めていきたいものです。集めるためには周回!

番外エピソードは、確定している会話イベントとは別の会話イベント。発生はランダムなうえ、いくつかある番外エピソードのどれが発生するのかも分かりません。これも収集量に応じてダイヤ報酬があるので、周回!

コレクションで収集具合をチェック。
ダイヤもここで貰える。

取得したコードやアイテム、発生した番外エピソードは「コレクション」で確認可能です。




コレクションは集めれば収集量に応じてダイヤ報酬があるし、実演をクリアして実演ポイントを集めれば実演報酬が貰えます。実演報酬はダイヤに加えて、極空願い券(ガチャチケ)や突破の結晶BOXなどが貰えるので、できればこちらも頂きたいところです。

全てのエンディングをコンプし、コレクションを集めたい場合は、とにかく周回が必須のカオスウェブ。

カオスウェブをやり始めると、どうしても拘束時間が長くなるうえに戦闘だけではなくミニゲームみたいな要素もあるので、サクサク進めるのは難しいと思います。しかし、実演の進行具合は一時退出(一時停止)して途中から再開できるので、休憩しながら進めるのも良いかもしれません。

一度 発生した会話イベント(番外エピソードも含む)は、スキップ可能。

私はまだ難易度EASYしかやったことがないので、戦闘は全て自動で勝てています。難易度HARDも自動で勝てるんだろうか…?今度やってみようと思います。

周回が「めんどくせー!」となるかもしれませんが、報酬はたくさん貰えるので時間がある時にプレイしてみても良いかもしれないカオスウェブでした。

目的が達成できれば実演成功

いいなと思ったら応援しよう!