記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

やりにくかった写真撮影イベント【恋と深空】

定期的に開催されている、恋と深空のイベント。その形式は様々です。

一番多いのは、イベント用タスクを消化してポイントを集め、交換所で報酬と交換するといった形式のイベント。タスク消化方法は、日々のタスク消化と、イベント用ミニゲームをクリアすることで消化していくのが特徴です。

開催頻度として、このタスク消化型が一番多いのではないかと思われますが、時々「お。初めてのタイプだわ。」という形式でイベントが開催されることがあります。

それが写真撮影イベント。(勝手に命名)
これ、個人的にクリアが厳しい&面倒でした。

以下、イベスト内容には触れていませんが、イベント内容のネタバレを含みます。ご注意を。見たくない方は回れ右。








初の写真撮影イベントのお相手はホムラ。「同窓の夕風」というイベントでした。

写真を撮って飾ります

「Twinkleスタジオで学園をテーマにポスター写真を撮影し、それを飾らせてもらえませんかー?」みたいな内容で、テーマに沿った写真をNo.1~No.7まで撮影する(クリアする)イベントでした。

キーワード「青」

No.1のテーマは「青に関する要素を使って………」というもの。赤字になっているキーワードがポイントのようです。青い何かを入れて撮影すれば良さげ?

ポスター撮影開始をタップすると、自動で写真撮影の画面に飛ばされるので、テーマを考えながら背景や衣装などを設定していきます。

キーワード「青」で設定したつもりのホムラ

No.1は「青」がポイントのようなので、ホムラにも主人公にも青系の衣装を着てもらいました。ついでに猫耳もつけて、主人公の髪は青系の色に変更してみた。

通常の写真撮影(フォト撮影)は、静止画を4枚撮影するというもの。イベント用(ポスター用)に提出できる写真は1枚だけなので、4枚の中から提出したい1枚を選んで提出する、という流れでした。

フォト撮影だけではなく、写真館での全身撮影画面に飛ばされることもあります。

写真の評価は☆の数で表される様子

No.1に提出したのは「彼との学園生活を記録」とあったので、1人よりも2人いた方がいいのかな?と思い、2ショット写真を選択。シールはつけましたが、フィルターはかけていません。

くるくる中

提出後は、なんと審査があります。プリント中=審査中ということらしい。

審査に通れば、No.1のところに提出した写真が表示されますが、審査に通らなかったらTwinkleスタジオからメールが届きます。

残念なお知らせが届く

「おいおい マジかよ。結構シビアだな!」と思わずにいられなかった。笑

この時、審査に通らなかったのはNo.2。「彼との学校生活を、カメラを使って切り取ります。彼と関わる時間は、どれも記念すべきものです」というテーマで、「切り取り」が赤文字。

☆3つだけど不合格

そして、通らなかったのが上図の写真。

シールなし。フィルターあり。他は特に何もせず提出してみたもの。切り取り系のポーズもシールもないし、色や服装のテーマも設定されていないので普通にやってみたという感じです。

同じ評価でも合格したのはこっち

そして、再提出して審査に通ったのが上図の写真。

主人公とホムラの衣装は変更なし、シールとフィルターの両方を使用したら通りました。

ただ撮影しただけではなく、何かしら加工しないと通らないっぽい印象。


(後に攻略サイトを見たら、加工必須みたいでした。詳しくは後述します。)




こうやって、1日1枚ずつテーマに沿った写真を撮影し、提出。審査を待って通ればOK。通らなかったら再撮影からの再提出といった感じの写真撮影イベントでした。

1テーマ、1日に提出できる写真は20回が上限の様子。20回使いきったら翌日に持ち越しといった感じなんでしょうか?知らんけど。

テーマに沿った写真を撮るのが大事なのだと思われますが、「青」とか「学生」とかいう分かりやすいテーマだったら割と簡単。イメージもつきやすいですが、「青春」とか「ふざけ合う」とか「いたずら」という、フワッと抽象的なテーマもあります。

「いたずら」とか「ふざけ合う」とか簡単じゃね?と思うかもしれませんが、それっぽいポーズがあるなら簡単。しかし…そんなポーズねぇよ!というのが現実だったので、どうしたものかと首を捻りましたねー。

例えば「海」が赤文字になっていたテーマでは

背景が海。シールも海の生き物。服も髪も青。フィルターも青
何もかも海の青。

この写真が1発で審査通過。
背景を海にして、主人公もホムラも青系の衣装。ホムラのシールで魚と海藻(?)をプラスして、青系のフィルターで味付けといった感じ。

逆に、え?どこが?だったのが これ。

「いたずら」とは…

「いたずら」が赤文字になっていたテーマで、審査通過した写真。

「どこがいたずらやねん!」と突っ込みたくなる写真ですが、通ったのです。これに関しては、何度か提出して全て弾かれたので攻略サイトのお世話になりました。

そこで分かったこと。

ポーズや髪型や髪色などはあまり関係なくて、「衣装」「デコレーション(シールとかテキストなど)」「フィルター」がポイントになってくるみたいでした。

この写真撮影イベントの場合、フレームは自動でくっついているので変更できない。

ホムラの衣装が〇〇or△△
主人公の衣装が〇〇or△△
顔飾りor頭飾りをつける
ホムラのシールを〇個つける
フィルターをかけるorかけなくてOK

といった具合。
なので、ポーズなどは割と自由みたいでした。

実際、上図の写真なんて「いたずら」要素があるとは思えず。笑

攻略サイトを参考に、ホムラの衣装を「折襟の白シャツ」、主人公の衣装を「ヒマワリ色の夏」にして、顔飾り1種類、フィルターをかけたら審査を通過したといった具合でした。




この、写真撮影イベントを有利に進める方法はあるみたいでした。
それはずばり「衣装」

学生服

同窓の夕風は「学校生活」が全体のテーマになっていたので、主人公もホムラも学生服を着ていれば、撮影の条件無視で審査通過するらしいです。

そりゃそうですよね。
学校生活ですから、制服ですよねー。

制服があるのは知っていたのですが、未取得状態でのイベント参加だったので、主人公とホムラの衣装や飾りを都度選び、撮影後に加工が必要だったので個人的にはやりにくいイベントでした。




写真撮影時に使うポーズや衣装などの入手方法ですが、それぞれ入手場面は様々です。

ポーズ
ポーズには、主人公用、男性キャラ個人用、2人用の3種類あります。

・主人公と各キャラの絆のレベルに応じて入手
・ダイヤと交換
・ニャンニャンカードやクレーンゲームなどで入手できるハッピーチョコと交換 など

ポーズは課金しなくても入手場面は多めです。

衣装
衣装には、主人公用、男性キャラ個人用、男性キャラ共通用の3種類あります。

・ハッピーチョコと交換
・クリスタルと交換
・イベント報酬
・宝箱から入手 など

衣装の入手場面はそこそこありますが、一部は課金必須。クリスタルが完全課金アイテム(配布なし)なので、クリスタルで入手できる衣装がどうしても欲しい場合は、課金必須です。

今回の写真撮影イベントで有利になる、男性キャラ用の学園の制服はクリスタルで入手する衣装です。(クリスタル1280個で交換(購入?)可能)

衣装が貰える宝箱は、ガチャを規定回数プレイすると手に入ることがあります。

アクセサリー
主人公や男性キャラにつけられる眼鏡やうさ耳などがアクセサリーです。

・イベント報酬
・クリスタルと交換
・ハッピーチョコと交換
・月光ショップで交換 など

月光ショップは、☆5思念をランクアップすると入手できる月光の証を消費してアイテムと交換できます。

シール
撮影した写真にペタペタ貼り付けるシール(写真加工アイテム)です。

・イベント報酬
・ハッピーチョコと交換
・月光ショップで交換

フレームと背景
撮影時に設定できる背景と、撮影した写真につけるフレーム(写真加工アイテム)です。

・ハッピーチョコと交換

シールとフレームと背景は、比較的 入手しやすいかと思われます。




私は、写真撮影という機能に興味がないので、今までほとんど使っていませんでした。1週間タスクの中に写真撮影があり、タスク消化のためだけに使っていたので、衣装もポーズもシールも無視。笑

イベント報酬や絆レベルで入手できる衣装やポーズのみ所持していて、交換や購入は全スルーしていました。その結果の「このイベントやりにくい!」だったので、今後このような写真撮影イベントがあるのかどうか分かりませんが、ハッピーチョコで入手できる衣装やらシールやらは、集めていこうかなと思った同窓の夕風でした。

いいなと思ったら応援しよう!