- 運営しているクリエイター
#子育て
行動を覚えるのに大切なのは試行回数
こんにちは、櫻井です。
元イルカ調教師の経験を活かして、応用行動分析学について発信しています。
今日のテーマは「行動を覚えるのに大切なのは試行回数」です。
行動を覚えるのに大切なのは挑戦の回数何か行動を相手に教えたい時、一回まぐれで出た行動に対して
たくさんご褒美を出してしまうことは少なくありませんが
実は違います。
行動を覚えるために大切なのは試行回数です。
何度も繰り返し練習することで、
噛み癖が出始めた我が子への対応
こんにちは、櫻井です。
元イルカ調教師の経験を活かし、イルカから学んだ応用行動分析学を発信しています。
今日のテーマは「噛み癖が出始めた我が子への対応」です。
噛み癖がでた息子生後8ヶ月を迎え日々成長を実感できる毎日に幸せを覚えていましたが、最近になり息子に噛み癖が出てきました。
・授乳中にガブ
・抱っこ中に鎖骨あたりをガブ
・寝ていると足の指や手をガブ
結構痛いくらいに噛みます。
歯
自分の行動を変える。
こんにちは、櫻井です。
元イルカ調教師の経験から、応用行動分析学について発信しています。
今日のテーマは「自分の行動を変える。」です。
幸せになりたい自分の人生を幸せにしたい!と思うことは、至って自然な考えですよね。
誰だって幸せになりたいです。
しかし現状、幸せとは難しいもので収入に左右されますし、収入が増えれば時間がなく、両方揃う頃には体力が追いつかない。
今よりも幸せになりたいと考え
消去で行動を減らす。教えるために大切なこと
こんにちは、櫻井です。
イルカ調教師だったときに、イルカから学んだ応用行動分析学について発信しています。
今回のテーマは「消去で行動を減らす。教えるために大切なこと」
応用行動分析学では「飴と鞭」ではなく「飴か飴じゃないか」と言う考え方をします。
「飴じゃないか」とはどういった意味でしょうか?
それは「消去(しょうきょ)」と呼ばれる手続きを意味します。
状況を把握するためのABC分析
おはようございます。
元イルカ調教師の櫻井です。
13年の現役生活の中でイルカから学んだ応用行動分析学について発信します。
今回は状況を把握するためのABC 分析の話
特定の行動を減らすために
櫻井です。
元イルカ調教師をしておりました。
現役時代にイルカに使っていた、応用行動分析学について発信をしています。
今回は「特定の行動を減らす」ことについてお話をしたいと思います。
特にお子さんと長時間接する親や、おうちのワンちゃんに有効。