見出し画像

大して見られていなくてもnoteを続ける理由

私のnoteはどこに需要があるのか分からない記事をぽちぽち公開しているだけなので、どこぞの有名な方が「今月のビュー数が〇〇超えました!」といってる数字には遠く及びません。
その中でも私が何故noteを続けるのかを今回語ろうと思います。


数は多くなくても見てくれている人はきちんといる

こんな私のnoteでも、毎回きちんと見てくれている人がいらっしゃるんです。本当にいつもありがとうございます。
記事を見ていただけるだけでも嬉しいのに、スキやコメントを頂けた日にはとてつもなくモチベーションが上がります。本当に本当にいつもありがとうございます。
見てくれる方の数が多かろうと少なかろうと、きちんと誰かに自分の記事が届いているっていうのがまずすごいと思うんですね。
これはnoteだからこその強みだと思うんですが、個人ブログをしれっと開設しても、SEO対策をしないと見に来てくれる人がいないので、いいね!だったりコメントをもらう機会ってもっと減ると思うんですよね。
でも、noteだと普通のブログより色々な方の目に届くような工夫が施されているので、今交流がある方だったり、フォロワーさんが私のnoteを見てくれてるのもこういった工夫によるものだと思うんです。noteの運営さん、本当にいつもありがとうございます。おかげさまで素晴らしい方々と出会えて、素晴らしい記事に毎日出会えてます。

数は気にしない

色んな方に自分の記事が届けばいいな、とは思っております。ただ、数を気にしてしまうと、自分が本当に書きたい記事が書けなくなったり、書きたくない記事を書くことになったり、何故noteを始めたんだっけ?ってことが分からなくなってしまうと思うんですよね。
書きたくないことを書くのは違うと思うし、書きたいことが書けないっていうのも変だと思うし。
私もnoteを少し続けるうえで、なんとなくこういう系の記事だったら見てくれる人が多いな~っていうのは分かってきたんですが、そればかりになってしまうと自分の書きたいことってちゃんと書けないよな~って。
もちろん、自分が書きたいことを今まで書いてるので、見てもらえるカテゴリにフォーカスしていくのも大事だと思うんです。ただ、そこにフォーカスしてしまうと今まで通りの記事が書けないな、とか質を大事にしなきゃな、とか色々出てくるじゃないですか。
そういうことを考えだしたら最早自分の中では仕事と変わらないので、そうなるくらいだったらもう自分の書きたいものを書いて、好きな時に投稿するんだ!みたいな感じです。今。
あとは、単純に私が色んな方に見られすぎると恥ずかしいくらいの文章センスなので、細々と続けていきたいというアレもあるんですがね。フォロワーさんは優しいので、こんな私の記事でも温かく見守っていただけておりまして…。本当にいつもありがとうございます!!!!感謝しかありません。BIG感謝。

結局自分が思うようにやればいいと思うの

結局は、自分が思うようにやるのがいいと思うんです。誰かに左右されることなんてないんです。自分が書きやすいことだったり書きたいことをつらつら書いていくだけでいいんです。私結構そういう記事大好きなので毎日色んな方のnoteを見てはスキをぽちぽちしてます。
実際にお会いしたことがない方でも、noteを見てると「こういうことが好きな方なんだな」「文章から優しい方だなっていうのが分かるな」「仕事をめちゃくちゃ頑張ってるんだな」「頭が回る方なんだな」とか色々感じます。私にとってはすごく刺激になるし、勉強になるし、共感できるし、単純にすごいなって思います。スキを1億回あげたいくらい素敵な記事であふれてますよね。noteって。
なので、今「書きたいことあるけど書けないな」とか、「このテーマあんまり筆が乗らないけど、書かなきゃいけないな」とか思ってる方は無理をしなくていいと思うんです!!とかあんまり無責任なことは言えないんですが。仕事用のアカウントで運用されてる方もいらっしゃると思われますのでね。本当に無責任なことは言えないんですが。
もし上記のようなことで悩まれてる方がいたら、一回自分の書きたい内容を思う存分書いてみてください。文章がぐちゃぐちゃになったっていいんです。話が急にどっか飛んでしまってもいいんです。私の文章を見たら、皆様の方が確実に文章スキルが上なので、安心できると思います!!(どういうアレなの)

最後に

書きたくない時は、書きたくなるまで書かなくたっていいと思うし、書きたい時は気持ちが収まるまでぶわ~~~っと書いたっていいと思います。
…って誰に向けて書いてる文章なんだ。未来の自分に向けてるな、コレ。
そして私がnoteを続ける理由からだいぶそれてない???って今思ったんですが、もう修正するにも面倒になっちゃったのでこのまま突き進みます。雑ですみません。
とりあえず、私はこれまで通り書きたいものを書きたい時に書いて、公開したい時に公開していくスタイルは変わらない予定です。
もしかすると、今後私の考え方が変わって「〇〇のカテゴリにフォーカスした方が書きやすいや!」とか思ったらある一定のカテゴリにフォーカスする可能性も無きにしも非ずですが、今のところかなり確率は低いです。多分それやっちゃうと毎日投稿はできないので…(;_;)
フォロワーさんはじめ、ふらっと見に来ていただいた方、いつも本当にありがとうございます。皆様のスキやコメントでいつも頑張れております。
これからもどうぞよろしくお願いいたします(*‘ω‘ *)


いいなと思ったら応援しよう!

saku
sakuを応援していただける方がいらっしゃいましたら、100円からでもご支援いただけますと物凄く励みになります🙇‍♀️いただいたチップは、書籍やキーボードなどのデバイスに使わせていただきます!