
アイデア出しが難しいとき
日々noteのテーマとなるアイデア出しをしているのですが、ポンポン出ない時もあるんですよね。
アイデア出しが難しい時に私がやってることを書き出してみようと思います。
もし、アイデア出しに苦戦している方がいらっしゃったら、その方々の参考になれればいいなと思っております。(9割参考にならない)
アイデア出しが難しい時に私がやっていること
アイデア出しに苦戦してる時に、私がやっていることはズバリ人のnoteを見漁ったり、人と話しています。
自分だけの思い付きじゃ限界だから、アイデアが出ないのかな?と思っているので、人からの刺激を受けたらいいんじゃないか!?っていう安直な考えでやってます。THE安直人間。
それでも出てこないときは、閃かないかな~って感じで、ゲームやったり本読んだり動画見たりしてます。
色々なものに触れることで、私の場合は「あ、コレいいな!」となるものが大体出てくるので、そこからアイデア出しをしてる感じです。
とはいえ、上記内容をやっても中々出ない時もたま~にあります。そういう時は、ウォーキングして何かないかな~という感じで探してます。
何をやっても出ない時は無理に出さない
色々やったけど、いまいち出ない時に関しては、もう無理にアイデア出ししないようにしてます。
たとえ今日無理だとしても、いつか何かしら出るでしょう!という感じで、開き直ってますw(投げやりではないです、うん。)
やっぱり何事も無理にやろうとすると、モチベーションも下がってしまうし、アイデア出しが苦痛になってしまうとnoteを続けていくことが難しくなってしまうので、閃かない時は後日の自分に託してしまいます。
仕事もそうなんですが、一回でも「無理だな」って思っちゃうと、中々進まないというか、やる気がガッツリなくなってしまうというか。
趣味でやってるはずなのに、楽しくなくなっては意味がないですからね。「一体なんのために今までやってたんだ!?」なんてことになりかねません。それはまずい。
趣味でやってるものに関しては、アイデア出しに限らずゲームでもそうですが、楽しいと思えない時は少し距離を置くようにしてます。
あとは、既に出てるアイデアで記事を執筆してたら意外と違うアイデアが出ることもあったりするので、とりあえず今の自分にできることを色々やってみてる感じです。
最後に
今は新しいキーボードも届いたので、めちゃめちゃ記事執筆のモチベーションが爆上がりしてます。
アイデアも今まで出したものが結構あるので、記事のテーマが何もない!!!っていうのは暫く来ないと思います。とはいえ、いつアイデア出しにまた苦戦してしまうのか分からないので、アイデア出しできるときはなるべくアイデア出して、ネタを貯めています。
性格診断テストみたいな類もあったりするので、もしそういうのを今までやってなかったらそちらも記事のネタにはなりますのでお試しくださいませ(*‘ω‘ *)
いいなと思ったら応援しよう!
