作曲ができるようになるまでの日記#0
初めまして。
僕は今年、作曲できるようになってYouTubeやニコニコ動画に作った曲を細々と投稿しています。2023年10月時点で2曲投稿しています。
そんな僕が作曲できるまでの日々をこのnoteの下書きに日記として書いていたので、それを公開しようと思います。
それではどうぞ!
ーーーここから日記ーーー
2023年1月28日
僕は普段から音楽が好きで聴いているのですが、好きな音楽を聴いているうちに
「僕もこんな曲を作ってみたい!」
と思うようになりました。
僕はアコースティックギターとピアノでコードを弾くくらいのことはできるレベルで、作曲の仕方はわかりません。
何から始めたらいいのかと思ってまず初めにしたのは、ピアノでコードを弾いて自分でメロディを歌ってする作曲でした。
YouTubeのある動画で、コードを弾きながらそれに合うように歌えば曲になると知ったのでやってみました。
5曲くらいはできましたが、限界を感じましたし、クオリティは低いですし、何よりピアノ以外の楽器も使って作曲したかったので、もっと作曲や楽器のことを知らないとなぁと思いました。
そこで僕は、ネットを使って作曲について調べてみました。そうしているうちにどうやら耳コピが重要らしいぞということを知りました。
さてさて、そんなこんなで浅賀 サクの作曲ができるようになるまでの日記のはじまりはじまり~
次回、
作曲入門者の日記#1〜作曲ができるまでの道のりを知りたい!〜
でお会いしましょう!またね!