
京都の旅 お昼ご飯
甘く見ていた京都の夏😂
温度より湿度で辛い感じでした。
なるべく外を長く歩かなくていい場所でランチをしました。
◆西むら
限定20食のお弁当。
まず店主の優しい京都弁で迎えられ、あたたかいおもてなしをうけました。
気さくにおしゃべりできる店主さんです。
こちらは魚と野菜のみ使用のお店ということで選びました。

お弁当箱をあけると
きゃ~かわいいな
小さな具材ですが、一つ一つ丁寧な味付けの品をギッシリと詰めてあります。
味の宝石箱や〜

胡麻豆腐は柔らかくて美味しいですよ。

私のは少なめ夫のは多めにしましたよと
御飯の量も調節してくださいました。
でもよく食べる奥さんだったら?
大丈夫です。おかわりできます。
山椒の香りの赤だし、だしの利いた茶碗蒸しも美味しかったです。
これで2000円でお釣り20円が来ますよ。
節約旅行の我が家には京都を感じる季節の食材を使ったお弁当はぴったりです。
お弁当なので少し味付けは濃いのかな?
薄味ではありませんでした。
汗をかくから塩分補給ですね。
◆フォーチュンガーデン京都
1927年に武田五一の設計により誕生した島津製作所旧本社ビルが結婚式やパーティ、レストランなどのスペースにリノベーションされています。。
こちらでメインが選べる3200円のランチをいただきました。

スズキのカルパッチョ
万願寺唐辛子とハラペーニョソース

ブッラータチーズと
ゴールデンキウイとトマトのマリネ

季節野菜とトリュフのウフココット
サクサクのトウモロコシが入っています

メカジキのポワレ

京都ポークのグリル


紅茶かコーヒー付
まず96年前の建物の立派さに驚きました。
竹林の中庭がありセンスの良い空間。
静かなお店なのかと想像していましたが、カジュアルで明るく賑やかです。
旬の食材が楽しめるフレンチ・ビストロのようです。
若い人からお年寄りまで幅広い客層で
平日の昼間でも一杯になっていました。
お店のスタッフの方々はとてもテキパキ動かれ皆さん笑顔で感じが良かったです。
料理は手のこんだものではありませんが、この値段ならまあ充分だと思います。

帰りの列車で食べるために買った駅弁
◆文蛾


もちろん私
ヘルシーで薄味で美味しかったです。
◆京都佃煮 野村


佃煮屋さんだもんね
どちらも千円でお釣りが来ます。
今日のお昼は夫の作った冷やしうどん
私はおうちご飯が一番いいかな。
🌻 🌻 🌻
昨日、帰ったのでこれから少しづつ旅の報告をしますね。
またよろしければ読みに来てください。
いいなと思ったら応援しよう!
