ヨシタケシンスケ展かもしれない
ヨシタケシンスケさんを知ったのは今から7年前です。
孫ができたと聞いた私は嬉しくて、まだ先なのに本屋に行って絵本を物色していました☺。
そこで出会いすっかりハマってしまいました。
何故かはヨシタケシンスケさんをご存じの方ならわかりますよね。
知らない人はぜひ本屋📚へ。
そんなヨシタケシンスケさんの展示が東京であった時に、友人が展示会の図録をブレゼントしてくださいました。
いつか原画を見たいとずっと思っていました。
実は山陰でも開催されていたのに、少し遠いので夫に連れて行ってとは言いにくかったのです。
割りと気を使う私😅。
しかし神は見捨てなかった👼。
旅先の福岡で私をヨシタケシンスケ展が待っていたのです。
わーい、わ~い💞。
夫には会場の外で待っていてもらいました。
目の手術後だったからね。
おかげで一人、ヨシタケシンスケワールド🌈で楽しめました。
会場は写真撮影オッケーとういことで私の気になったものをアップしてみました。
そして会場に置いてあるパネルの一言一言が好きです。
絵本作家さんが大切な絵本をこんなことしちゃう。
自由な発想に参りました。
私が好きなのは
(りんごかもしれない)
(もうぬげない)
年齢的に
(このあとどうしちゃおう)
です。
ヨシタケシンスケさん風に考えてみると
🌹夫の目の手術での福岡の旅
大変だったのかもしれない
楽しかったのかもしれない
どう考えるかは
私の自由なのかもしれない
ヨシタケシンスケさん
私のオススメの絵本作家さん💞
かもしれない
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートをお願いします。いただいたサポートは若いクリエーターのサポートに使わせてもらいます。愛の循環をありがとうございます。