![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114510748/rectangle_large_type_2_84f66e5af12179f38981b50726c021a3.png?width=1200)
山口県の旅②
妄想旅行saku旅行社 妄想部適当課のsakuです。
本当に適当でした。
申し訳ありません😅。
実は福岡の病院の帰りに下関に行った記事を先に①に載せる予定でした。
昨日は角島大橋の記事にしちゃいました😅あれれ?
(だから今日の記事は長門市から戻ったわけではなく)
忘れていた下関の記事です。
まあ人生はいろいろ
私のnoteもいろいろ
でごめんなさいね。
旅をした順番では下関市内に一泊してから、海岸沿いを走ってホテル西長門リゾートに一泊して翌日に元乃隅神社まで行きました。
◆下関市内 唐戸エリア
下関といえば河豚、ふぐ、フグ、ふく。
![](https://assets.st-note.com/img/1693103994655-chOxvRPFm6.jpg?width=1200)
✤カモンワーフ
レストランやお土産店があるシーサイドモールです。
「ふくの関」さんでふぐを食べちゃいました。
本場は安い!うまい!
いろいろなお店があるので楽しいですよ。
✤唐戸市場
悲しい😂
市場の方は定休日でした。
新鮮な魚介をネタにした寿司や海鮮丼が味わえる市場です。
本当はこんなに美味しそうなのに会えるはずだったようです。
(二階の寿司店は営業していました)
![](https://assets.st-note.com/img/1693115288916-Km3XdwnR5A.jpg?width=1200)
立ち寄ったそうです
✤海響館
下関だけあって世界中のふぐの仲間の展示がありました。
ふぐの顔ってユーモラスで可愛いですよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1693117701543-KbUXsqxjvE.jpg?width=1200)
日本最大級のペンギン展示施設ペンギン村があります。
世界でも数体しかないシロナガスクジラの全身骨格標本(実物)が迫力ありました。
イルカとアシカのショーも見れますよ。
✤旧下関英国領事館 (日本遺産)
明治39年(1906年)に建てられた現存する最古の領事館です。
写真を撮り忘れちゃった。
![](https://assets.st-note.com/img/1693209735473-sOhVn7RahC.jpg?width=1200)
カフェでアフタヌーンティーもいただけるようです。
✤旧秋田商会ビル (日本遺産)
木材取引中心の商社と海運業を営む秋田商会の事務所兼住宅です。
![](https://assets.st-note.com/img/1693104142289-dGKSrs2mkU.jpg?width=1200)
和洋折衷な個性的な建物
こちらのブログが詳しくてとっても面白いですよ。
写真を見るだけでもびっくりだから見てね。
✤下関南部町郵便 (日本遺産)
築100年以上の国内最古の現役郵便局舎です。
ルネサンス様式が素敵でしょ。
![](https://assets.st-note.com/img/1693104177900-oeNNqztvof.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693104197428-1OOEKvnYOR.jpg?width=1200)
✤下関グランドホテル
新旧スポットの点在する唐戸エリアを周るには便利な老舗ホテルです。
海側の部屋からは関門海峡が見え、ホテルの直ぐ近くから関門連絡船がでています。
少食の私達にも良いお手頃な少量のコースがありました。
田舎の良いところは安い料金で美味しいものが食べれる事。
![](https://assets.st-note.com/img/1693104227611-84yv43JF81.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693104244662-61ibvXWAv0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693104273358-EMnMO8usee.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693104293786-qHVyIIWSDl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693104316504-l2WoPo1ime.jpg?width=1200)
まさか、飲んでから撮ったからだよ
古くから栄えた港町。
レトロな建物がほかにもあるけれど、時間がなくてあまり見れませんでした。
皆さんはしっかり予定を立てて下関を楽しんでね。
またね~
saku旅行社
妄想部適当課saku
門司港レトロ地区が気になるあなたには
いいなと思ったら応援しよう!
![saku](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137689670/profile_4133ce96cf52ab28399d44bd5558d055.jpg?width=600&crop=1:1,smart)