![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160660180/rectangle_large_type_2_6904aa792576bf5c39d345e2df9d3788.png?width=1200)
夫が珍しく中学の同窓会に行った話
夫は大学の同窓会に何度か参加しています。
大学時代の仲間たちとは、楽しかった思い出に浸れるからかよく集まります。
高校の同窓会には参加していません。
夫にとって高校時代は病気で休みがちの暗い日々で、あまり思い出はなかったようです。
中学の同窓会には、かなり昔に一度だけ参加したことがあります。
その時は話が合わなかったと、早く帰ってきました。
そんな夫が今回は珍しく中学の同窓会に参加すると言うのです。
地元での人付き合いをあまりしたがらない夫なので少し驚きました。
みんなそろそろ仕事も辞めて子どもたちも独立した年齢だから、仕事や肩書など関係なく気楽に会えるかなとのことです。
日頃飲みに出かけない夫なので、最近は夜の9時には寝てしまいます。
夕方6時からの同窓会なら帰るのは夜10時くらいかなと思って、寝ずに待っていました。
12時過ぎても帰ってきません。
どこかで倒れたのかな?
道路で寝ちゃったのかな?
どこかでオヤジ狩りに遭ったのかな?
心配になります。
よからぬ恋に走ったのかな?
(まあその元気はもうないと思う)
電話してみようかな?
いや・・・やめよう。
気になりつつも夫を信じて待ちます。
結局2時半に笑顔での帰宅でした。
次の日、集合写真を見せてくれていろいろ話を聞かせてくれました。
65歳、皆さんいろいろあるようで、
亡くなった人が学年全体の約1割近くいて驚いたようです。
もうそういう年齢なんですね。
今後の同窓会は生存確認になるんでしょうか。
集合写真を見て思ったのは、男性より女性のほうが元気そうで若々しいですね。
髪の毛の量にもよるのでしょうか?
〇〇さんが来てないかなぁと、初恋の人を探してる男性もいたそうです。
新たな出会いの場になりそうですね。
今回の参加者で一番夫が驚いていたのは、マツコの知らない世界に出演した人がいた事です。
たぶん学年一の成功者だと話ていました。(彼は東京なのでオンラインでの参加だったようです)
あまり人付き合いをしたがらなかった夫ですが、今回の同窓会は懐かしくていろんな人の話も聞けて楽しめたようです。
みなさんは同窓会に参加しますか?
私はあまり参加したことがありません。
たぶんこれからも参加しないかなぁ。
🍀
いいなと思ったら応援しよう!
![saku](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137689670/profile_4133ce96cf52ab28399d44bd5558d055.jpg?width=600&crop=1:1,smart)