見出し画像

私の欲しい物

カメラやレンズも欲しいけど永久不滅の記憶媒体が欲しい

今の Z 世代の人たちは 洗濯機 テレビ オーディオ パソコンなど 生まれた時から全てありました。
けど私たち 昭和世代のものにとってこれらの製品はどんどんと 進化していく過程を見ながら育っていきました。
 だからできた頃と今のものとは全然違うんですよね 。
録音や 録画の記憶媒体なども 初めはアナログで オープンリールデッキで録音 その後 カセットデッキ 録画もできるようになってカセットデンスケでSLの生録にカセット5本も有れば1日分はOK。

なんと軽いものになったと大感激したものです。
ビデオカセット デジタルでCDDVD MD SD カードなど これら全てできた頃からのものを見ているので 録音 ひとつとっても ものすごく懐かしく思います。
大きさだってオープンテープレコーダーのテープ10号テープでLP並の直径30センチ厚さ1.5センチ録音時間30分弱これがSDカードだと切手の大きさで厚さ5ミリ録音時間LP100枚でも可能これじゃあ喧嘩にも成らない。
SDカードどのくらい使ったら駄目になるか分からないからランニングコストも分からないけどおそらく最高に安いことは理解できる。
しかしデジタル録音や画像は録音や 録画がどのぐらい持つかわからない歴史が浅いのでどのくらい持っかは分からない銀塩写真なら幕末の武士、坂本龍馬や土方歳三等の写真が残っているから150年は持っているし、録音なら終戦の玉音放送が80年残っている。レコードならやはり150年は残っている。
アナログでも100年位は物によっては持つみたいだが実際にまだ100年は経っていないから実際は分からない。
私はクラウドに写真を預けるのは不安で仕方がない 、なぜなら いつ突然 有料になるか、もしかしたらかなりの高額だったり その会社が潰れたりしたらどうなんだろう 、そう思うと CD や DVD に残したりしたいんだけどめんどくさいから外付けの SSD に入れて取ってある。
今のとこ 私は一番安心しているつもりだけど SSD だってどういう風に 故障するかわからないからパソコン本体の画像も消すことをためらっている。
大きさはそこそこでいいから早く永久不滅の録画が残る記憶媒体が欲しい。
もし無理なら私が死ぬまで残るのでもいいから欲しい。








いいなと思ったら応援しよう!

saku
記事に賛同いただけたら応援よろしくお願いします‼ これからの活動に有意義に使わせていただきます。