忘れてたこと
とうとうぼけたのか忘れて一年
いやー今年は暑いですね なんか体力的にも参ってしまいました 。
実は オーディオルーム とまではいかないですけど 1部屋丸ごと オーディオに使ってる部屋があるんですがエヤコンが故障したので他の工事と一緒に去年取り替えたんですよね 。
音響機器特に真空管アンプは可なり発熱するので一時間も動かしていると真冬でも寒くなりません。
そんな訳で考えてみると取り替えてから試運転1回でまるまる1年使ってないんです そんな事だからエヤコン新しく付け変えたのを忘れてて、今年 そうか あの部屋は冷房がダメなんだ と なんとなく勘違いしてたんです。
それで現在は私がよくいる部屋に 小さいアンプ やなんかを揃えて そこで ちまちまと聞いていました。
レコードの整理がてらマイオーディオルームに入り掃除をしてたらふとエヤコンを変えたのを思い出して部屋を冷やして エアコンの音がちょっと聞こえると言うか気になっていたんですが レコードを演奏すると やっぱりいいです 本格的な装置で聞くのと間に合わせでは だんちです。
部屋も涼しいし音楽も良いしあぁ~天国です。
そういえば 去年装置 全体を動かそうと思ってやっていた時にエヤコンが壊れてそのまま移動をやめて それから暑いので3ヶ月ほど入っていませんでした。
見てください この有様使って少しずつ直さないと、とりあえず レコードをなんとか 整理して と思い誰にせかせる訳でも無いけど今一生懸命 動かしてんですが 今日は 暑いのでとか、腰が痛いのでなんて言い訳をしてなかなか進みません。
1年ぶりにエヤコン付けてまずはレコード整理から数えたら200枚位有りました。
レコードも一枚づつ洗わないとと思っています。
以前はアンプ等の機械類を正面におき左右にスピーカー置く一般的な レイアウトでしたが機械類だけ手で座りながら操作できるようにしようと思っています。
暑い内はレコードを聞きながらレコードとCDを洗い整理して秋口から機械類の移動をするつもりです
しかしオーディオっていつも何かしら動かしている気がする。
それだけ無限なのか単なる気のせいか今日も不具合をさがしているのか作っているのか分からない。
まあこれも楽しみのうちだから良しとしょう。