💰香水初心者の私が見つけた、節約しながら香りを楽しむ方法
💰金曜日はお金について
本日は趣味へのお金の使い道についてお話しします。節約を意識しながらも、生活を豊かにしたいという願望を叶えた、最近の出来事をご紹介します。
先日、木更津アウトレットモールで在宅ワーク用のデスクとチェアを購入した際の記事を公開しましたが、その時、気になった別の商品がありました。結局、閉店時間に間に合わず購入できなかったのですが、気になった「香水」がありました。
私は普段香水を使う習慣がありません。
ただ、自分の好きな香りをまとうことに憧れがあり、昨年からいろいろなお店で香水を探していました。
木更津アウトレットモールのコスメショップで見つけた香水は「これ、いい香りだなぁ」と思ったものの、アウトレット価格でも50mlで1万円。
決して高すぎるわけではないのですが、香水初心者の私には少し迷いがありました。そして帰りにもう一度香りを確認しようと思っていたのに時間が足りず、再度立ち寄れずに終わってしまったのです。
その後も「もう一度、あの香りを確かめたい」と心残りがあり過ごしていたところ、偶然メルカリで同じ香水のサンプルサイズ(7ml)が約2000円で販売されているのを発見し、迷わず購入してみました。
サンプルサイズの魅力
届いたサンプルは、ミニチュアサイズの香水瓶でとても可愛らしいデザイン。香りももちろん気に入っており、毎日少しずつ楽しんでいます。香水初心者の私には50mlを使い切る自信がなかったので、7mlという少量がちょうど良いサイズ感でした。
香水は高価なものが多く、購入を迷うこともあるかもしれませんが、気になる香水をメルカリや他のオンラインショップでサンプルサイズで試すのは賢い選択だと感じました。
高価な香水の購入を迷っている方へ
まずはサンプルやミニサイズを手軽に試してみるのはいかがでしょうか。少しの投資で、自分にぴったりの香りが見つかるかもしれません!
節約しながらも、好きな香りをまとってのおでかけは、気分が上がります。
香水のある生活は始まったばかりですが、これからも楽しみです。