見出し画像

🖋️愛用しているA5サイズの方眼ルーズリーフの紹介

🖋️土日は好きなエンタメや文房具について

私はノートではなく、ルーズリーフを愛用しています。
その中でもA5サイズの方眼ルーズリーフが大好きです。
本日はA5サイズの方眼ルーズリーフの魅力を綴っていきます。


A5サイズの方眼ルーズリーフの魅力

1. 持ち運びやすさ

A5サイズはコンパクトで、バッグに入れて持ち運びやすいです。小さいスペースにも収まり、出先でのメモやアイデアを書き留めるのに便利です。

2. 書きやすさ

方眼のデザインは、文字や図形を整然と配置しやすく、手書きの資料作成やスケッチに適しています。均等に線を引けるため、きれいな見た目を保ちやすいです。

3. 整理のしやすさ

ルーズリーフなので、必要なページを取り出して並べ替えたり、別のページと入れ替えたりするのが簡単です。特に、異なるテーマごとに分けて保管したり、不要になったページを簡単に除去できるのが便利です。

4. 柔軟な用途

方眼ルーズリーフは、ノート、ダイアリー、スケッチブックなど、さまざまな用途に柔軟に対応できます。自分のスタイルに合わせてカスタマイズがしやすいのも特徴です。

5. 視覚的な整理

方眼のパターンが視覚的なガイドとなり、情報の整理や計画立案がスムーズに行えます。グラフやチャートを作成する際にも役立ちます。

オススメのA5サイズの方眼ルーズリーフ 

無印良品 植林木ペーパー裏うつりしにくいルーズリーフ

無印良品

この商品は、無印良品の大きい店舗ではなかなか置いている店舗がなくて(わたし調べ)、ローソンの無印良品コーナーで置いているのをよく見る商品です。

角が丸まっていない分、隅々まで文字を書くことが出来るのがオススメです。

最後に

A5サイズの方眼ルーズリーフは、効率的なメモ管理やアイデアの可視化に便利なので、様々なシチュエーションで活用できます。
今後、ルーズリーフの活用アイデアもnoteでアップしていきたいなと思います。


いいなと思ったら応援しよう!

saku
応援していただけたら嬉しいです!