
マイナスな出来事がプラスに変わる魔法の言葉“〇〇〇〇”
どうもこんにちは!
さくらです🌸
久々の、noteになってしまいました。
20年間の振り返りの後編はどこいってん!というツッコミはさておき…笑
あっという間に木曜日が終わりましたね!
(1週間ほんとに早い!)
木曜日は大学の講義が午後から夕方までなので、なんとも予定を入れずらい日です。
けど、そのおかげで家の片付けができたり、一人でのんびり作業したりできるので私にとっては華の木曜日です。
そんな今日のnoteは、ものごとの“捉え方”についてのお話です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
つい2日前のこと。
え?バケツでもひっくり返した??と言いたくなるような大雨に見舞われました☔️
その日は朝から講義。
濡れないようにいつもより大き目の傘をさし、歩いて大学に向かいました。
大通りには水しぶきを上げながら走る車。
避けようのない大きな水溜まり。
いつもとは別の小道を歩くことにしました。
普段はスマホを見ながら歩いてしまうのですが、その日は雨に濡れてしまうので、リュックにしまい歩きました。
すると、小さなパン屋さんを見つけました。いい匂いにつられお昼ご飯にパンを買いました。
雨が降ったおかげで、新しいパン屋さんを見つけることが出来ました。
やっとのことで大学に到着。
来るまでに何度も水に濡れたせいで、前から剥がれかけていたサンダルの中敷がついに取れ、買うか悩んでいた新しいサンダルを買う決心をしました。
講義の間も大雨警報のアラームが何度もなり、講義が終わっても降り続く雨。
いつもは講義が終わると即座に片付けて友達と教室を出るのですが、今日は少し雨宿りをしてから帰ろうと思い友達と残って話していました。
すると、、、
「さくちゃん、ちょっと就活で悩んでるんだけどさ…」
と普段、あまり話さない友達から声をかけられ、
そこから30分ほど進路の相談にのりました。
雨が降ったおかげで友達の力に少しだけなれました。ありがとう!なんかスッキリした!と言って貰えて嬉しかったです。
その後も、雨が降ったおかげでいつもより大学の友達と過ごすことができて楽しかったです。
確かに教科書は雨で濡れたし、湿気で前髪はすぐにうねるし、着ていたワンピースはびしょびしょだし、サンダルは壊れるし災難だったのかもしれません。
けど、
雨が降ったおかげで新しいパン屋さんを見つけることができました
雨が降ったおかげでサンダルを新調することができました
雨が降ったおかげで普段話すことのなかった友達の相談にのれました
雨が降ったおかげで大学の友達と過ごすことができました
ついでに言うとnoteのネタにすることもできました。笑
こう思ったら、この日の大雨も悪くなかったな~と思います。
𓂃𓈒 𓂂𓏸
私はよく“ポジティブ“やな~と言われます。
自分でも超絶ポジティブな自信があります。笑
そして運もいいと思う。
他人に対して本気で怒りを感じることはないし、過去に執着して恨んだり妬んだりすることはありません。
1on1をドタキャンされても、コロナで思うようなキャンパスライフが送れなくても、成人式で野球ボールが顔面に当たって救急車で運ばれて同窓会に行けなかったとしても。笑笑
なぜなのか種明かしをすると、、
私が超絶ポジティブなのは、占いが毎日一位なわけでも、不思議なおまじないを使っているわけでも、感情を捨てたわけでもない。
私の脳内には“ポジティブ変換器”が備わっているからです。
どういうことかと言うと
-(マイナス)なことがあった時に1を 加えて +(プラス)にしているのです。
その1というのは、-な言葉の後ろに
“おかげで”とつけてみること。
授業が午後から夕方まである“おかげで”
雨が降った“おかげで”
1on1ドタキャンされた“おかげで”
コロナの“おかげで”
“おかげで”
その出来事が起こってしまった事実は変わりません。
それはマイナスなことなのかもしれないけど、捉え方で感情は随分と変わります。
「出来事」がではなく、「捉え方」がその時の感情を引き起こすのです。
どんなマイナスなことがあっても、
ものごとの“捉え方”が自分の生きる世界を決める。
この積み重ねが自分の生き方や運命を意志的に変えるきっかけになっているのかもしれません。
メモ
・「出来事」がではなく「捉え方」がその時の感情を引き起こす。
・起こった「事実」と「感情」は分ける。
・魔法の言葉 “おかげで”
以上、私のものごとの“捉え方”のシェアハピでした!!
みなさんも 「あ~」 と思うようなマイナスな出来事があった時は“おかげで”つけてみてくださいね~
最後まで読んでくださりありがとうございました!!😌
では、また!!
ps.
この考え方は、弟から学びました。
3つ下の弟の口癖は「ボジシ、ポジシ~」
(ポジティブ思考の略らしい)
小学生の頃からずっと言っている。
私が何か上手くいかなかった時に、調子にのって「ポジシ、ポジシ~」と言われるとイラッとすることもあったが今となってはいい考え方だなと思う。