なぜコンサルをオンラインでやるようになったのか?
よく聞かれる質問ですが
私@迫田恵子が主宰する
ひとり美容室経営塾は
全国に在籍サロン様がいます!
理由は
対面でなくオンラインだからです
今は北は北海道
南は九州長崎のひとり美容室さんかな?
もうこの事業も12年になりますが
長い方だと1年で義務教育は終わりなんですが
延長延長と
5年生も6年生も7年生も・・・います 笑
理由は
数字があがり
ある程度上がると
次の目標が見え
またその目標に向かいチャレンジする!
だから
在籍年数が長いサロン様もいます
コロナになってオンラインになったわけでなく
コロナになるずっと前も12年も前から
このスタイルです。
6年生・7年生でも
いつも画面越しで
一度もお会いしたことがないサロン様もいます。
先日も2年生のひとり美容室さんと
名古屋でお会いしましたが
第一声が
マスクをはめた先生に初めてお会いしました 笑と
そうなんです。画面越しだとマスクすることないですかなら 笑
オンラインはダメとかよく言われますが
私は、年に一度しか会わない友達よりも
月に2回もオンラインであっている在籍サロンさんのほうが
距離が近いです。
オンラインの利点は
なんて言っても
時間にロスがないことです。
オンラインでコンサルなんてと思う方もいるかもしれませんが
コロナになるずっと前から
私はオンラインで
コンサルをやっています
経営塾に入塾して
売上ががらなかったサロンは1軒もありません
オンラインでも
コンサルは結果出せます!