AJPC仁川 SAMURAI CIRCUIT 1日目
2022年12月8日〜12日まで、韓国パラダイスシティ仁川で行われたAJPC仁川に参加してきました。
以前自己紹介の記事でお話したように、僕が本格的にポーカーを始めたのはコロナ後なので初の海外トーナメントでした。
12月8日
朝3:50に起床しました。
準備をして電車で羽田空港に向かい、7:00発のANAで一旦福岡空港に向かいました。
韓国に行くのになんで福岡にいくのか疑問に思われる方も多いかもしれません。
僕は韓国行きの航空券をANAの特典航空券で取っています。
ANAマイルを使って無料(厳密には税金や燃料サーチャージ等はかかる)で飛行機を取っているため、機材や座席の空き状況などの影響で福岡を経由させられた感じです。
仁川行きの便までかなり時間があったので、福岡空港で少しはやめのお昼ご飯を食べました。
その後シャトルバスに乗って国際線ターミナルに移動したのですが、想像よりかなり離れていて結構時間が
かかりました。
福岡からはアシアナ航空(ANAのコードシェア)で仁川へ向かいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1670938202745-EztO7v6jMz.jpg?width=1200)
離陸してすぐに、まさかの機内食が配られました笑
![](https://assets.st-note.com/img/1670938204377-hfFdksCDUt.jpg?width=1200)
そういえばアシアナは機内食でるんだった…
覚えていたら福岡空港でご飯食べなかったのですが…
まぁそこまで量があるわけではないので、普通に平らげました。
仁川空港につくと、タクシーに乗り宿泊先であるベストウェスタンに向かいました。
コロナ前は毎回パラダイスシティに泊まっていたのですが、今回は貧困(?)なのでコスパのいいベストウェスタンを選択しました。
部屋はこんな感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1670938390017-3CZRfiTMUC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670938200917-bN1ZoUbOG2.jpg?width=1200)
お値段は4泊5日で39万₩くらいでした。
日本円で4万円くらいなので1泊あたり1万円ですね。
パラダイスシティまで徒歩3分という立地とこの部屋の感じだとかなり割安に感じます。
ちなみにパラダイスシティや隣にあるグランドハイアットだと、時期にもよりますがだいたい1泊3万前後はします。
チェックインをして部屋に荷物を置き、さっそくパラダイスシティカジノへ向かいました。
カジノに着くと、フリーロールのタッグ戦が行われています。
事前申し込みが必要だったのですが、飛行機の時間的に開始時間に間に合わないので自分は参加を見送りました。
参加費無料、60組限定で賞金総額200万、優勝100万とかだったと思います。
普通に出たかった笑
とりあえず5万円をウォンに変えて、軽くBJやバカラを楽しみました。
ちなみに5万円をウォンに変えると、46万₩くらいになりました。
以前は5万円だと50万円₩以上になったのですが、円安の影響で目減りしていました。。
20分くらいで46万₩が200万₩になりました。
これだからカジノはやめられません笑
17:00になり、Super HighRollerにエントリー。
![](https://assets.st-note.com/img/1670938206121-jCEtJx0SAY.jpg?width=1200)
バイイン300万₩のトーナメントです。
日本円で約31万円。
ハイローラーと名前が付くトナメはだいたい100万以上するイメージなのでかなり安い方ではあるのですが、それでも自分にとって30万円は大金です。
普通のサラリーマンなので月の給料より多いです。
自腹ではちょっときつい…
ということで、SHRは事前にステーキングを募集しました。
すると普段一緒にポーカーをしている仲間たちが快くステーキングをしてくれました。
テーブルに座ると、日本の有名プレイヤーや海外プロばかりです。
高額バイインのトナメでまわりは上手い人ばかりという状況に、正直緊張するかなって思ってたのですが、いざ座ると緊張より楽しさが勝っていました。
そしてポーカーをすること数時間…
![](https://assets.st-note.com/img/1670938197393-mU9OIi8EtB.jpg?width=1200)
無事にFT進出。
正直、殆どが格上のプレイヤーです。
ミスプレイもちょくちょくありましたが、ラッキーもあって残り5人まできました。
するとUTGでTTが入りました。
もちろんオープンレイズをします。
すると後ろプレイヤーから12bbくらいのオールインが入りました。
更に、その後ろのプレイヤーから18bbくらいの4betオールインが飛んできました。
負けているハンドももちろんありますが、シチュエーション的にTTは降りれません。
コールすると相手はAQとKQでした。
フロップがローボードで安心したのもつかの間、ターンでAが落ちました。
しかし続くリバーでTが落ち、TTがセットとなって勝利。
2人ともカバーしていたので2シートオープンとなり、ここでITMが決まりました。
残ったのは僕と志戸さんと清水さん。
志戸さんも清水さんも、多数の優勝実績のある鉄強プレイヤーです。
でも、ここまできたら優勝してトロフィーが欲しい。
残り3人になってからチップリが目まぐるしく入れ替わります。
しかしやり切れず、最後は清水さんに飛ばされて3位でフィニッシュしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1671026901874-vVHRTP3051.jpg?width=1200)
8,536,000₩を獲得しました。
優勝できなかったのはめちゃくちゃ悔しいですが、初の海外トナメでインマネできたのは嬉しかったです。
その後、興奮冷めやらぬままバカラとBJへ。
手持ちのチップ200万₩を全て溶かしてしまいました。
ここで10万円を再びウォンに両替します。
BJで健闘し、300万₩まで増やしてSHRが終わった時点の状態まで戻りました。
しかしすぐさまバカラで200万₩を溶かし、残り100万₩に逆戻りです。
ここで、バカラ卓を徘徊していると露骨に負け続けているおじさんを発見します。
ディーラーと喋っている言語から察するに、どうやら日本人ではないよう。
ここでおじさんの逆サイドに100万₩を賭けました。
数字は忘れましたが、なんなくこちらサイドがWIN
200万₩になりました。
続けてまたおじさんの逆サイドに100万₩をBET
またまたこちらサイドが勝利しました。
人間罫線を使って落ち目の人の逆に張り、難なく2連勝です。
無事に300万₩まで戻りました。
その後、Cafe9で志戸さん清水さんはじめぱんかくんの5人で談笑。
解散した後ははじめ達とBJSwitchをして375万₩までチップを増やしました。
この時点でサイドギャンブルは
375-150=225万₩勝ちです。
ホテルに帰ってチップとスーパーハイローラーの賞金を眺めてニヤニヤし、就寝しました。
2日目につづく