全方位的に考える
ひとりよがりになっていなかったか?
「もしかしたら」「かもしれない」の可能性を考えることができていたか?
頭を冷やす事案がありました。良いと思ってやっていた自分の行動に、ストップがかかったのです。
「よかれと思って」という言葉。
誰が良いと思ったのか?……それは、自分。
「良かれと思って」という言葉が自分の口から出てきた時は狭い視野になっていないかを振り返った方がいい。
丁寧なコミュニケーション という言葉はとても便利です。一言で表現できて、片付けることができたような気がするけれど、実はとても奥が深いこと。一朝一夕にできるものではありません。
車の免許講習の時に 「かもしれない」 を考えて運転をしましょうと言われたことを思い出しました。
私はどれだけの可能性と影響を考えながら行動することができていたかな。
今日も、星渉さんのVoicyを聞いて思ったアウトプットでした。
人生は、だから面白い。
私が人生で得たい結果は何なのか?いま一度考える時だと感じました。