
初観覧 長浜盆梅展
初めて地元イベントの一つ、「長浜盆梅展」に行きました。
地元だし、いつでも行けるよ。
そんなことを毎年言いながら、結局期間中に行かなかったんです。(完全忘却)
今回ようやく行った理由の一つが、地元の事を知らなすぎる。です。
本当に知らないんですね。
未だに知りません。
でも今は難しく考えるのはやめておきます。


長浜慶雲館で3月10日まで開催されています。

館内の鉢もまだ殆どが蕾です。




天井まで届く程の巨木や古木から、片手で持てそうな程の鉢まで様々です。



切り絵作家の早川鉄兵氏の作品と様々な盆梅。
見事でした。
私が観覧した日はまだ殆どが蕾でした。
次に行くのは2月です。
どのような具合になっているか楽しみです。
因みに期間中は俳句まつりもされているとか。私は苦手なのでコンテストに応募するなんて事はありませんが、人気があるようです。

菅原道真と梅の花は有名なのですね。
この辺りの事も実は無知でした。
恥ずかしい限りです。
2月はライトアップされてる日に観覧することとします。