saklaus星読調香学校 | メンバーシップについて
2025年元旦より、ネットと言う名の海の上に、小さな学校をつくります。
科目は西洋占星術と植物占星学
saklausが星読みと調香を続ける中で得たこと、感じたこと、考え抜いたこと、それらはすべてsaklausにとっての財産です。
その財産を、個のものとせず、全のものとして、つまり、学校に入学してくださった皆さまの財産として、共有する場所になれば幸いです。
どんな方法が皆さまにとって最適かを考えあぐねた結果、noteのメンバーシップを利用することにしました。
https://note.com/saklaus/membership
コースは二つご用意しています。
コース 1 | 星読み天気予報
2024年の一年間、LINEで星読み天気予報を発信し続けてきました。
こちらを2025年からは月額300円のサブスクサービスとして、お届けしていきます。
具体的には、以下の日にメンバーシップ限定のマガジンを更新します。
なお、こちらで集まったお金は、noteへお支払いする手数料を除いた全額を、こども食堂を支援するNPO法人団体である「むすびえ」さんに寄付をいたします。
これまで無料と提供してきたものを、有料サービスとすることは、これまでご覧頂いた皆さまへ、申し訳なさもあり、そして、誰にもご参加頂けないかもしれない。という怖さや緊張もあります。(震えています)
それなのに、なぜ有料サービスとしたかというと、理由は二つあります。
一つめは、地球や、地球に生きるひとびとに貢献出来るサービスにしたかったこと。
地球の未来や、今の人類の在り方、行く末を考える中で、何か出来ることはないか、と常に考えていました。
LINEのときも、有料にして、全額を募金するサービスに変更しようと考えたことは何度もありました。
ただし、すごく内部的な事情をあえて申し上げるのですが、LINEの有料サービスって手数料がすごく高いんですよね。
となると、皆さまから頂いたお金のほとんどをLINEに支払うことになる。これは本末転倒すぎる。
その点を踏まえて、noteのメンバーシップを利用することにしました。
二つめは、saklausと同じように、貢献したいと考えている人にとって、橋渡しのような存在になれたらと思ったことです。
このままではいけないと思っている。何かしたい。でも、何を?どうやって?
そんな思いを頂いてる人は、多いのではないでしょうか。
saklausが個人事業として存在する上で出来る最大の強みは、そんな橋渡し的存在なのではないかとすら、考えています。
なんで子ども食堂?アロマテラピーの活動だし、森林保全とかじゃないの?と思われた方がいるかもしれません。
その理由は、ごめんなさい。先に謝っておきますが、とても主観的な理由です。
ひとつは私自身が子どもがいる母であること
ふたつめ、子どもにまつわる募金で考えたときに、月牡牛座である食いしん坊の私と、子ども食堂に親和性があると考えたこと
みっつめ、子どもとは、地球の未来の姿そのものであること
です。
前置きが長くなりましたが、星読み天気予報についてもう少し
星読み天気予報って?
その日の星を読み、感じたこと、考えたこと、こんな日かもしれない。と思ったことや、その日にふさわしい精油について綴ります。
更新は、月に五〜七回程度です。
天気予報って、当たるときもあれば、当たらないときもあると思います。
この星読み天気予報も、同じように、あるいはもっと漠然としたものに感じられるかもしれません。
それは、saklausが、占いは人生や運命を決めるものではなく、可能性のひとつを示唆しているに過ぎない。と捉えているからです。
絶対なんて、ない。
あるとしたら、自分が決めた、絶対のみ。
自分の人生は、自分で決めるものだ。というsaklausの思想によるものです。
そんなうすらぼんやりした天気予報、役に立たないし、要らなくない?と思われる方もいるかもしれません。
でも、そんな、あるかもしれない可能性のひとつが、受け取ったひとにとって、小さな祝福や、saklausからの祈りの言葉として、届くのなら、価値はあると、思っています。
つらいことがあったとき「星のせい」にする。という考えが私は好きです。どうしようもないことって、どうしてもあるから。
何かあったときに、自分や、誰かのせいではなく、ただ「星のせい」だと考えることで心がゆるみ、救われることがあると思っています。
そんな、日々の小さな祈りと祝福の言葉として、お受け取りいただけると嬉しいです。
コース 2 | 星読み相談室
星読み天気予報に加え、saklausで星読みをしてくださった方に質問対応を行うアフターケアのような場所をつくりました。
月額3000円です。
なおこちらのコースも、300円を「むすびえ」さんに寄付させて頂きます。
質問回数に制限はありません。特に質問内容の制限もありません。
ただし、占星術って本当に幅が広いので、saklausが知らない世界もたくさんあります。大まかではありますが、以下にsaklausが触れてない領域を記載します。
これらについてのご質問は、受け付けないわけでも、ご回答できないわけでもありません。
ただ、saklausにとっても未知の領域なので、その都度調べてご回答する形になります。委ねて頂いたら、出来る限りのことはしたいから。
その点をご了承いただければと思います。
星読み相談室って?
非対面サービスを続ける中で、受け取ったものに疑問は湧かなかったかな?聞きたいことはなかったかな?とずっと気になり続けていました。
そこで、このネットの海に浮かぶ小さな学校の中に、受け取ったホロスコープシートや、占星術にまつわるご質問をお受けする場を設けることにしました。
今のところは、これまで以下の商品をお手にとってくださった方への限定サービスとする予定です。
商品の詳細は、以下からご覧いただけます。
商品をお持ちでない方、肩をがっくしと落とさせてしまっていたら、申し訳ありません。
どなたでも、と言いたい気持ちは山々なのですが、結果として、あらかじめsaklausの星読みを受け取って頂いたほうが入学頂く方にとって良いだろうと思い、このような形にさせて頂きました。
いわゆる入学前のご面談が、saklausの星読みです。
あらかじめ生まれ持った星を読ませて頂くことで、saklaus視点で、あなたへの理解を深めることが出来、また、星読みを受け取って頂くことで、saklausがどんな星読みをするのかを、理解していただけると思っています。
そもそも、占いって、占う人に委ねられる面が非常に多いので、しっくりこなかった占いや、嫌な思いをした占いは、ぜひともセカンドオピニオンを受けて欲しいと思っています。
saklausの星読みも、合う人、合わない人がいると思います。
あらかじめ星読みを受けて頂き、saklausの占いに思いや気持ち、信頼を寄せて頂いた上で、ご入学頂くことで、ご質問に対するご回答の精度を高める事ができ、しっくりくるご回答をお届けすることが出来ると考えています。
質問の受け付け方ですが、星読み相談室に参加頂いてる方しか読めない専用マガジンのコメント欄で質問をお受けします。
そして、その頂いた質問を記事にしてお答えします。
コメントにコメントで返す方法も考えましたが、それだと通知がない(恐らく、あったら教えてほしいです)ので、回答がきているかを確認する必要があり、不便だなと。
それから、誰かの質問と、その回答って、その人にとってだけでなく、誰かも必要としている可能性が、すごく高いと思うんです。
あなたの質問が、もしかしたら誰かを救う希望になるかもしれない。
それはとても素敵なことだと思います。
冒頭でお話したように、個のものとせず、全のものとして、つまり、学校に入学してくださった皆さまで共有しあえる、小さな学校を、目指しています。(それはとても蟹座的で、saklausは太陽蟹座です)
とても長くなってしまいました。
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
あなたにとって星と香りの学舎であり、祈りと祝福を受け取る場所で在りますように。