不純喫茶DOPEって純粋ですね

入り口で、もう、笑ってしまう。しかし、ここ、一人で入ってよいか、迷う。むむ、二人も迷う、不純と睨まれる?だれに?

さて、カフェの話し。

作曲カフェは、もともと、某スタジオの近くにアニメーションやデジタルコンテンツの制作ルームがあり、一階にキッチンがあるため、お昼休憩は、みんなでごはん作って食べる、といったことをしていた場所です。わたしは一時期そこで、仕事をしていました。共同制作ルームみたいなところですね。

時々、映画作りを学んでいる方が、ちょっと撮影に使用する。週に一度は、書道教室が開かれていて、小学生から高校生まで、所狭しと黙々も書いている風景がありました。春になると、近所の桜が満開で、二階の窓からお花見をしたり、公園でボール遊びしたり、近所の子どもたちが遊ぶ声が響く。そんな日々が過ぎた。

オーナーは、ニューヨークに在住の作曲家でした。残念なことに、お亡くなりになり、しばらく、住居のみとして、民家のいっかくに佇んでいました。

現在のオーナーが、何か遊べる場所にしたいなぁとすもも狩りをしながら、話しをしていました。

その話が持ち上がり、一年が経った頃、某感染症が流行り出した。

密になれない日々は、また、みんなに会いたい気持ちが増していった。

8月1日にLINEで行われたブロックフェスで、花火を打ち上げる、あれは、本当によかった。

好きな音楽に夏の花火、とても相性がよい。

音楽があると、日々は続くなと思える。

前回のミーティングは、手話が使えるスタバのある国立か国分寺か……どっちの駅だったか、

の、とあるショップで行われました。

カフェや喫茶と名のつく場所は、運営開始ぼちぼちしていますが、楽器のあるカフェで企画をやり続けることもよいかもね。と、とあるカフェへもご相談。

渋谷のクワトロのほら穴感が好きだ。

ミュージックカフェにストリーミングライブ、仕事中のため、kansanoさん出ていたのに、見逃し残念。

作曲カフェで、会いたい人は、たくさんいます。

どんなふうに曲を作っていってるんだろ。

そんなこんなで、2回目のミーティング始まる。



いいなと思ったら応援しよう!