記憶の行方S24 小さな出来事-汚れた手
「汚してくれて、どうもありがとう」
女は、床を手にした雑巾で拭き始めた。
がらんとした部屋になった、窓の外を眺めて心なしかホッとしている顔の女は、よく晴れた空を眺めていた。
3ヶ月前の出来事。
「平安時代に生きてるの?なんで、ハガキ?」
「さあね。何言ってるか、全然分かんないね。あははっ。」
喫茶店でニ重瞼の女は、高笑いする。何を言っているか、聞こえないが、何を言わんとしているか、わかる。女は、よく聴こえる耳を持っていたが、いつからか、声が出せなくなっていた。
「謝ってください!」
彼女は立ち上がって、ニヤリと笑った。
「私がいなければ、この会社はまわって行きません。あなたは、一生、日陰で生きて行けばいい。」
(なんで、わたしが謝らなくちゃ行けないのよ。)
「わたし、Kさんのこと、愛してます。」
テーブルの上にはオレンジ色したスパゲッティが並んでいた。
(愛とか口にする奴、信用できない。なんで、スパ頼んだ?話すだけなら、コーヒーで充分でしょ。)
「そうですか。Kさん、いい人よね。あなたいくつ?」
「27歳です。」
「いい頃ね。それで?」
「別れて欲しいんです。」
女は、ふいに、スパゲッティの皿をひっくり返し、フォークを伝票に突き刺した。
「あなたがやろうとしていることは、そういうこと。スパゲッティ頭に乗っけて、この商店街を歩いてみたら。」
女は、席を立ち、そのまま、喫茶店を出て行った。
テーブルには、注文したばかりのモンブランが並んだ。
スパゲッティの皿を静かに置いた彼女は、ペーパーナプキンで頭の上のスパゲッティを払った。
S9○部屋 常夜灯の中の対話
「俺は、彼女を幸せにしたいと思う。」
「そう、お二人、お似合いよ。じゃあね。荷物は後で取りに来る。」
あっさりとした二人の終わりの時。
女の荷物は、バッグ一つに収まる程、少なく、何もなかった。新しい部屋を探し始めた。同時に楽器店をめぐる。ピアノの購入を決め、引っ越し用の車を借り、新しい部屋へ向かった。
、
「で、このシナリオ何が面白いの?」
カウンターの中から、マスターは、ウィスキーを一杯出した。
「うーん、……。」
ぼくは呑めず、グラスには、水滴がついた。
「要約して、面白くなかったら、つまんないシナリオってことだよ。手離した手をどうするか?描かないと行けないんじゃないの?」