![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109300747/rectangle_large_type_2_1768d876df9becb3e2078cf3262ce00f.jpg?width=1200)
アネッサか、アネッサ以外か。
焼けたくないなら日焼け止めはアネッサ一択。
若い頃にそう痛感した出来事がありました。
私の2歳下の妹は、大学の1、2年と、夏休みを使って海外ボランティアに行っていました。
(ほんとに自慢の妹なのでいつか自慢するnoteを書きます)
1年目、妹が買っていったのは、曰く「500円ちょっとで買える日焼け止め」
どこのメーカーのものかは存じ上げませんが、そう申しておりました。
行き先は東南アジアの高温多湿な国。
それを朝塗って、日中汗だくで子供たちと遊んだりお世話したりして。
1週間後、妹は別人のように真っ黒に日焼けして帰ってきました。
もともと私よりも真っ白な肌の持ち主なので、痛かったりいろいろ大変だったはずです…。
で、1年後、今度は絶対焼きたくないからと、とにかく高いのを買ってみようと選んだらしいのがアネッサ。
同じように朝塗って、炎天下で活動して、もちろん塗り直しもできず、1週間。
帰ってきた妹は、真っ白なままでした。
アネッサすげえ!!!!!!!!
バイトを休んだのに「ほんとに行った?」って疑われるレベルだったそうです。
そんなこんなで、焼けたくないのであればとにかくアネッサしか信用しない姉妹がここに誕生したわけです。
時は流れ、今では昔とは比べ物にならないくらいたくさんのメーカーから日焼け止めが出ています。
安いものから高いものまで、まさによりどりみどり。
当時よりもがっつりとお化粧をするようになり、スキンケア終盤の日焼け止め乳液、崩れない下地、コントロールカラー、ファンデ、パウダーとゴリゴリに重ねる顔に関しては、日焼け止めの性能なんか気にしなくなりました。
皮脂崩れ防止系の下地にSPF50のクッションファンデを重ねれば、実際1日焼けていないと思います。
それでも首から下は未だにアネッサ頼り。
焼けないのは確かなのですが、ひとつだけ悩みがあるとすれば、ボディソープで体を洗ってもちゃんと落ちてる感じがしないんですよね…。
安いクレンジングオイルを浴室に置いて、体を洗う前になじませたり、いろいろ工夫しているんですが…なかなか…
若い頃は正直あまり気にしていなかったんですが、汚れを落としきれないことでも肌荒れするようになってきて、真剣に考えないといけなくなってきました。
世のアネッサユーザーの皆様はどうしているんでしょうか…?
日常使いでは違いがわかりにくいとは言え、炎天下の野外イベントとかで冒険するのはリスクが高すぎるし、他の日焼け止めを試すタイミングも難しいです。
一度頼ってしまうと抜け出せないアネッサ…恐ろしい…!
今年こそ違うの買ってみようかな、と思いつつ昼間に外出しない生活になってしまい、去年の残りで足りてしまうかもしれません…。
落としやすいけど焼けない、夢の日焼け止めを探すべきか。
落ちにくい日焼け止めをバッチリ落とす、強力な洗浄剤を探すべきか。
アネッサか!
アネッサ以外か!
今年も悩んだまま夏が始まり、もしかしたら終わってしまうのかもしれません…。
万が一ループを抜けた暁には、また何か書きたいと思います。
それではおやすみなさい。