ペーパー練習 助手席の夫は頼りになるがストレス

前からですが、夫を助手席に乗せての
運転がストレス過ぎます。

今日も、右だよね?と話したら
不機嫌そうに
そこじゃ曲がらないから!!と
私はその先のことを話していて
私も悪いんですけど、
普通に話して欲しいです💦

続いて今日。車のディスプレイ?のことを
話していて、またなんか言っていたので
あー車のこと?って言ったら
違うよ、ディスプレイ?というので、
うん、車のことだよね。
たまに噛み合わない時あるよね。

私もやっちゃう時あるから
あんまり言わないんだけどさ…と
話ときました。


また別件。
 駐車場の下に引いてある矢印を見るのが
苦手で、間違えて逆方向に行ってしまい、
大きな声を出されてそれに動転して
アクセルブレーキ踏み間違えました…
これはやばい:( ;´ཫ`;):

マジでこれだけは気をつけないと。
一呼吸おくことですね。。
 車とか人が居なくて良かったです。

そこから慣れないバックして切り返して
帰ろうとしたらぶつかる!怒

センサーもなってないし、私からしたら
大丈夫だったし、実際大丈夫だったんだけど
やっぱり助手席から見てる感覚と
違うから仕方ないよね。。

危ない、危機意識は大切だし有難いけど
大きい声出されると
色々育ってきた環境もあるので
余計に間違ったりパニックになるので
やめて欲しいです。。

来週からひっそり1人でも練習しようと思います。
初1人(子ども2人乗せて)デビューです。
大丈夫かな😮‍💨🌀

いいなと思ったら応援しよう!