
夏の玉露地
昨日に引き続き
滋賀県大津市の
叶匠寿庵
(かのうしょうじゅあん)さんの夏菓子のご紹介です。
今日は
夏の玉露地(たまろじ)
白小豆(しろあずき)
です。

銀のシールが氷室?水の流れ?
オシャレです

すみません

とても好き🟦抜群のセンスだと思います
やわらかい餅羮の上に
粒より白小豆を散らし、
錦玉でとどめました。
販売期間5月初旬〜8月下旬
叶匠寿庵 夏の菓子 より
こちらも
食べるのがもったいないほど
美しいお菓子。
何かに似てる?
大好きな 水無月、。
三角ではない
水無月の ようです。
お味も、餅羮だから
米粉で作った
ういろに少し似てます。
白小豆 美味しい
至福です。😋