AOW取得への道!完結編!
前の記事の続編です。
ボートダイビングで挫折した翌日にビーチダイビングで2本潜り講習を進める。
だけどボートダイビングで2本は最低潜らなければならないので結局AOWを取得できないまま帰路に着く。
そして‥そのときなぜかドライスーツを購入することに決める。
潜れもしないのになぜ🤣
こうしてなにがなんでもボートダイビングを克服しなければならない状況に🙄
帰りの長い道中は前日の恐怖から「ダイビング事故」について調べまくった。
ダイビング中に起こりうる出来事について知ることにより、何かあった時も冷静に対処できるようになればいいと思ったからだ。
半年後‥
気がつけば前回のダイビングから半年も経ってしまった🙄
またゼロからのスタート😫
前回のボートダイビングでのトラウマは拭い去られていないので、テキストを読み込んだり自分なりにイメージしながら1本目のボートダイビングに臨んだ。
今回はちゃんと潜行できた🙌
前回のトラウマとダイビング特有の閉所感と‥そして自身の経験していたビーチダイビングの時よりもはるかに深い場所にいるという事実がわたしの恐怖心を増大させた。
大丈夫!大丈夫!深呼吸‥
気持ちの持ちようが大事!と自分に言い聞かせながらなんとか1本目を終えた。
そして2本目‥
恐怖心≦楽しさ
恐怖心を克服できたわけではないが、やっぱりダイビングは楽しい。
こうして無事にAOWを取得することができた💳
しかし前回のトラウマを克服するにはしばらく時間を要した。
しばらくはボートダイビング‥というよりダイビングが怖かった。
毎回エントリー前は緊張した💦
だけど潜ってしまうと無重力感や非日常感、優雅に泳ぐ魚を始めとする海の生物に癒され全て忘れてしまうのだが‥
あのボートダイビングトラウマ事件から3年経過した今、思い返してみればいつからかわからないけどボートダイビングやダイビング自体に対する恐怖心はどこかへ行ってしまったことに気がつく。
車の運転もそうだけど、慣れた頃が危ないって言うし、これからも気を引き締めて初心を忘れずダイビングを楽しんでいきたい🤿💓