![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135677841/rectangle_large_type_2_6588862afc1b4d44c8986db9c974d619.jpg?width=1200)
【Essay Vlog /Mar.】Spring is here! 新たな始まりの季節に、私らしい始め方
3月は、2月に立ち止まってゆっくりすることを覚えてから、焦燥感が減り、マイペースに進めた1ヶ月だった。
感覚的に好きと嫌いがわかり始め、「あ、これ好きかも」「これはちょっと違うかな」って気楽な感じで、徐々にだけど、物事を捉えられるようになった。
そのおかげで、1ヶ月を振り返ると、「これできたな」って思えることがいくつもあった。
きっと今までも、振り返ると「これできたな」って思えることはたくさんあったんだけど、見過ごしていたんだと思う。
そして「このレベルまでできていないと、できたうちに入らない」って自分に厳しかった。
それは周りからネガティブをぶつけられたり、そもそも誰にも評価されなかったら、「これはできてない」って無意識に感じていて、「できなかった」に分類分けしてたんだと思う。
もちろん、そういう感情がなくなることはないんだけど、ただその感情がそこに存在しているだけで、すぐに過ぎ去っていくので、動じなくなった気がする。
今年に入ってから毎月目標を2個決めているんだけど、なかなか毎日習慣化できなくて、今月はやり方を変えてみたら、簡単にできた。
「何かを思いつく」ことは簡単だけど、「それを始める」ことは自分の中のやらない言い訳を払拭することが難しく、さらに「それを続ける」ことなんてかなり難しいと思うから、1ヶ月できた自分を褒めてあげたい。
そんな小さな目標をコツコツ毎日続けること。
何か始める時に、それが今の私らしい始め方。
いきなり長距離を走るのではなく、まずは毎日1キロ歩こうね。のような感覚。
あなたはどんな3月を過ごしましたか?
春は何か始める良い季節。
あなたも、何でも良いから小さく始めてみませんか?
さきてぃ