![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137152375/rectangle_large_type_2_acb7e4d4887644fc930e826ece2fcc17.jpeg?width=1200)
白花八重 木香薔薇 Rosa banksiae alba
白モッコウとして知られるこのバラは、中国西部原産でスピーシーズといわれる原種の一つです。
これは今日の写真です。蕾がたくさん上がって、今か今かと開花を待ちわび、少し咲き始めた!というこの時期が、私は一番好きかもしれません。
一つの花は約2.5cmと小さめですが、房になってたくさん咲くので見事です。棘がほとんどなく香りもあるので、お好きな方も多いと思います。
性質は非常に強健です。5〜6mは優に伸び、あちこちに向かって枝が出るので、広い場所にオススメ。写真の株は、植木屋さんがバリカンで刈ってくれています。
他のつるバラのようにシュートを大切に扱うというのでなく、ある程度の形を整える感じで、時期にもあまりこだわらず大まかに剪定します。木香薔薇を生け垣に仕立てているところもある程、刈り込みに耐えてくれます。
小さめのアーチやオベリスクにはおさまりません。人がよく通る場所や、支えの無い場所には不向きです。
また、咲き終わると花が大量に落ちます😅
そのまま放置するとカビが生えたりするので、植える際にお掃除の手間も頭の片隅に入れておくと、後が楽かも。
株元に柔らかい花などを植えると、折れたり踏んだりしてダメにしやすいので、その点もご注意いただけると良いかと思います😺