
心でつながる強いチームのつくりかた
【やっとお届けできるときがきた企画がスタートします✨✨✨】
=====
個の時代だからこそ必要な
心で繋がる強いチームのつくり方
4日間の無料セミナー
=====
ナチュラル・ブランディングは今、社員もそうでないメンバーも含めてコアなメンバーとしては総勢10名ほどのチームで活動しています。
私がジョインしたのは2019年夏。
irodori Branding 社として法人化するタイミングで、
ずっと私が探していたことを全部説明できて実現できる方法がここにあるー!!と、ブランディングの仕事の魅力に虜になりのめり込んでフルジョインしてから今にいたります。
その当時からナチュラル・ブランディングは少しずつチーム化がすでに始まってきていましたが、
そのかたちやメンバーのあり方も繋がり方も仕事の仕方も劇的に変化してきたこの2年間。
生まれも育ちもやってきたことも性格もタイプもみんなばらっばらで😂いつも笑えるほどw
だけど、確実にirodori Brandingの信念やその方法に共感して魅力を感じていることはみんな同じで。
そんなメンバーが集まって、今では私たちが横で深く結束して、束で全方位からひとりひとりのクライアントさんの人生をつくっていく力になっていける体制に。
これはまたさらに日を追うごとにこの力が強くなっていることをひしひしと感じるし、進化していることを一昨日も昨日も今日も、毎日リアルに大袈裟でなく感じていて。
そもそものあり方でこういうあり方ができる組織やチームがいちばん理想だし強いなと体感しています。
このあり方のすごく特徴的なだなと感じることはたくさんあるのですが、そのひとつが、メンバーの関係性に上とか下とかが全くないこと。それは彩さんはじめメンバー自身が優劣や上下の関係で人の存在を見ていないから、誰が上とか下とかなくて、完全にフラットな状態。
そのフラットな関係性の中で、それぞれの得意なことや強みと苦手なことなどの違いもお互いに把握しているから、それらを横並びで持ち寄って結束していくようなあり方。
そこに役割の違いはあるけれど、やっている仕事そのものに優劣はなくて、
どの存在も今のこの場所に欠かせないものだとみんなが認識できている☀️
それは、ナチュラル・ブランディングのブランディングが大事にしている価値観だったりもするのだけれど、
それを体現できていくと、チームや組織になったとしても成り立っていくし、
むしろより強い繋がりや、これからの時代に必要な力を発揮していくものに繋がっていく威力を感じています😊✨✨
そんなチームの秘訣をたっぷりお届けの予定ですー❣️
今すぐチーム化を考えていない方でも、ご興味ある方はぜひこちらから💁♀️
====================
個人起業で失いかけていた、大切なこと。
チームだからこそ、得られること。
3年で年商1億超えに至るまでのリアルな裏側を赤裸々公開!
4日間の<無料>特別ライブでお届けします^^
詳細はこちらの画像をクリック
↓↓↓
====================