
良いなあ と思っていたけど隠していた気持ち
元々思考の癖が
「〇〇したいなぁ、でもなー、今は無理かなー」
と、やりたい気持ちはあるけど今は出来る時ではないと
謎の言い訳して諦める癖があったわたし。
(言い訳しとらんとやりたいんやったらやれよ、と今は自分に思う)
無重力着付けっていう着物の着付け講座があってね、
(名前聞くだけでなんか怪しいでしょ大丈夫だから安心して 笑 )
数年前インスタでフォローしていた人が講座に行っていて
すごくいいよと激推ししていたので存在は知っていた。
けど和の心とか、大和魂とか、そういう言葉も出てきていてね。
わたしはそれはいいわ〜と、文章とかはちゃんと見ていなかった。
へぇ〜ってなんとなく見るって感じ。怪しさから心でブロックしたのかな?
時々買い物をしていると、着物姿の人を見かけることがあって、
実際に出会うと「うわぁ〜やっぱり素敵やわ。今のうちに見とこ」って
振り返って、その人が見えなくなるくらいまで見続けちゃう程 笑
うっとりしちゃうし、羨ましい気持ちになるし、キュンとしちゃうし
けど無理だしって感情が忙しいの。
そんな気持ちをずっと引きずり歩いていた。
同じ無重力着付けをしだしたあやかちゃんも同じく激推ししていて、
そんなに?と思ってやっと文章を読むようになっていた。
わたしが惹かれたのは和の心とかそこじゃなくて、着ているあやかちゃんがどんどん可愛くなっていて、オーラがどんどん素敵になっていて、
え、なんか着物き出してから更に可愛いんやけど!!!ってなったの。
なんとなく「素敵」を感じとることが多くなっていったの。
1月のある日、愛知主催のあやかちゃんと講師のちい先生のインスタライブがあって偶然わたしもかづこちゃんも聞いていた。(今後よく登場します)
後日会うことがあって、そしたらね、かづこちゃんが携帯を見せながら
「わたし1月27日の無重力行こうと思う」
と言い出した。
「自分は方向音痴だから、一人では行けんのやけど、旦那さんに聞いてるところ」
「けど仕事が調整つかんかもって言われてて、そうなったらどうしようかな」
「愛知の開催やからちょっと遠いけど」
って。ええええええええええええええずるい!!!
気づいたら「わたしも行きたいと思っとったんよ」と言っていた。
そっから、さあどうやっていく?あと数日後やけどどうしようと作戦会議が始まった。京都開催も定期的にあるから、そっちに行く?どうしようどうしようと悩んでいると、愛知が大雪になった。そして1月27日開催が2月17日に延期になった。(今思うと本当奇跡起こってるわ)
京都に行こうとしていたけど、本当は愛知のあやかちゃんに会いたいよね!と二人とも思っていたし、それを口に出した。そしたらやんな!となった。
けど、2月は色々他にも予定を入れていた。そして17日前後も予定があった。
でも行きたい。諦めたくない。なんとかしよう。と
紙にスケジュールを書いてみて、どの方法にしたら行けるのかを探した。
そしたらもう頭の中では愛知に行けて、無重力着付けを習って、
無事に帰宅できた!よし!行けた!
愛知申し込みしよう!その前にそれぞれ夫に聞こう!となった。
なんて説明したかはもう覚えていないけど、説明終わったら即答で
「いいやん、いってらっしゃ〜い」と快くOK出してもらえたことは覚えてる。
彼は「じゃあ子どもどうするの?」とか「その間のご飯どうしたらいいの?」とか一切言わなかった。(わたしはその間どうしようかなってめっちゃ思ってるよ。)
あやかちゃんに連絡すると、16日泊まっていいよと言ってくれて、
本当は17日の朝5時出発の予定だったけど、前泊出来ることになった。
やったー!本当に行ける!着物着れるようになる!嬉しい!キャホー!
よーし!行くぞーー!ゴゴゴゴゴゴー!
と、16日のお昼過ぎかづこちゃんと出発した。
道は驚く程まっすぐで、車の量も少なくて、
喋っていたらあっという間に着いた。
あやかちゃんと初めましての瞬間。
ちっっっっっっっっっさ!ほんでかわいっっっっ!!!!!!!!!!!
いつも画面でしかみていないから、同じくらいの背丈かと思っていたら
とっても小さくて、けど彼女から受け取るエネルギーはおっきくて
うおぉぉぉぉ本物だ〜ってなった。(何それ 笑)
あやかちゃんとかづこちゃんとわたしと
あやかちゃんの子3人の楽しい夜が始まる。完全なる前夜祭。
次回、夜な夜な魔女見習いと色に対するブロックの話。
▷ ▷ Instagram
わたし(@saki_iki)
あやかちゃん(@aayyk)
無重力着付け(@muju_kimono)
ちい先生(@chiikimono)
かづこちゃん(@t___kazuko)