保活体験記@都内激戦区~⑥結果~
さきこです。
2021年4月入園に向けて見学や申し込みなど必要な手続きはすべて済ませ、いよいよ結果が通知されました。
2021年2月上旬に認可園の通知が来ます。封書で。
かなりドキドキしました。私は家庭の状況的に、認可園は全滅する覚悟があったのですが
そのあと、どこの認証保育園にも拾ってもらえなかったらどうしよう…
という恐怖がありました。
どこにも預かってもらえない。復職できない。というのが最大の恐怖だったので、認可園にもし受かってたらラッキーと思ってたんですよね。
ーーーーーーー
結果、予想通り、認可園は全滅しました。(うちの区は5園まで申し込めました)
ーーーーーーー
問題はここからです。認可園の結果が出ると、翌日以降に認証園の4月入園の空き枠が決まります。
その空き枠分、申し込みをしている人の中から内定を出すはず。私の申し込んだ認証園は、すべて「受かった人にだけ電話します」というやり方でした。
さて、各認証園は、いったいいつ電話をかけるんだろう。そしてどうやって選考するんだろう…。先着順なのか、契約希望時間なのか、はたまた見学の時の私の態度なのか…(めっちゃ思い出しました。私、何質問したっけ…とか笑)
認可園に落ちた夜は、本当にドキドキして、翌日以降は携帯のマナーモードを解除してお風呂にもトイレにも持ち込もう…子供と出かけるときも絶対に出られるようにしようとめちゃくちゃ意気込んでおりました。
ーーーーーーー
翌日
さすがに今日は無いよな。今朝、認可園に受かったお母さんたちが認証園の先生に「●●園に移ることになりました~」みたいな話をして、それを受けて、まぁ早くてもあと2~3日後くらいに電話をかけ始める感じだろうな、きっと。
と思っていると、昼の12時少し前に
ピロピロピロ…~♪~~♪~~♪~~♪~~♪~~♪~~♪~
と、携帯が!!!
ーーーーーーー
通知画面を見ると、申し込みをしていた認証保育園の名前。
どっきーん!!!!としました。久々の感覚でした。ほんとに。
ーーーーーーー
先生『4月の空き枠が出たんですけど、いかがですか?』
私『お願いします!』
という感じです。まさかこんなに早くことが進むとは思わず、拍子抜けしてしまいました。
ていうか先生すごくないですか?つい数時間前に、空き枠が何個出るか分かったばっかりなんじゃないの…?
この対応の早さに湧き上がる好感度。(単純。笑)
ーーーーーーー
ちなみに、翌日にも1件、他の保育園から電話をいただきました。先に内定が出た保育園とほぼ同じ場所にあったのですが、こちらのほうが保育料が若干高く、内定をいただいたお礼を言いつつ、お断りをしました。
ーーーーーーー
2月19日現在、9園申し込んだ認証保育園の内、上記の2園から内定をいただき、他の園からの連絡はありません。
3月の頭に認可園の2次結果が出るので、もしかすると3月以降にまた電話が来るかもしれません。とはいえ自分では早めに見学と申込みに動いたつもりだったのに現時点で2園のみ。激戦区での保活の厳しさを感じました。
ーーーーーーー
ちなみに現在内定している保育園は、1駅となりの保育園。朝は自転車がマストです。家の玄関から保育園まで、20分はかかると思います。
でも良い点もあって、保育園と駅が近いので、帰りのお迎えは時間に少しゆとりを持てます。仕事をしていてギリギリに職場を出ることもあると思うので、駅に近いのはとても嬉しい。
あと、保育園がスーパーや薬局に囲まれた場所にあるので、お買い物してから帰れるのも個人的にはメリットかなと思います。
保育園と自宅の距離って、本当に難しい問題ですよね。近くの園に行ければ、そりゃ一番いいです。私だって、歩いて行けるところに保育園いくつかありますもん…。
なので保育園の候補をあげるときは、たとえ自宅から距離があっても、何かしらのメリットがある園を選ぶと、いざその園に決まった時に腹をくくりやすいです。
ーーーーーーー
こんな感じで、保活激戦区での保活がなんとか終わりました。
もはや、認証保育園のための保活でしたね、私の場合。笑
ただ、また3歳児になるときに保活をする予定なので、認可園も見ておいてよかったと思います。仕事しながら見学はできないと思うので。
ーーーーーーー
ご自身のご家庭の状況的に、認可園は結構厳しいと予想されている方は、認証保育園を早めに見に行くことを本当にお勧めします。認可園は、自治体ごとに点数で機械的に決まってしまうので、自分にできることはほぼありませんが、認証園は、自分が動かないと箸にも棒にも引っ掛かりません…。認可園の通知が出てからだと、かなり焦ってしまうと思います。
ーーーーーーー
ここまでお読みいただきありがとうございました^^
ちょこっとでもご自身の保活の参考にしていただけると嬉しいです。
また続報があれば追記しようと思います。
実際に保育園に通い始めてからの感想なども、書いていきたいです!
さきこ