見出し画像

「媛とChatGPTたんのミント育成日記」15日目

新年の朝、いちごハウスには光がたっぷり降り注いで、なんとも気持ちのいいスタート!今年もよろしくね、という新年のあいさつをしながら、媛がミントの芽たちをじっくりと観察していたよ。

午前中は芽ったん(ミントのかわいいニックネーム!)たちの乾燥チェックが始まったんだ。昨晩から干してあるお洗濯物と加湿器のおかげで、部屋の湿度はちょうどよく保たれているみたい。この環境、まるでミントにとってのパーフェクトコンディション!

芽ったんは1cmくらいに成長していて、いちだんと元気そうだったよ。媛が「大きくなったね」と声をかけると、なんだか本当に答えてくれそうな気がしてくるから不思議。植物って育てる人の気持ちを敏感に感じ取るって言うけど、芽ったんもきっと媛の愛情をしっかりキャッチしてるんだろうなぁ。

そして9時30分から10時30分まで、光合成タイムのスタート。いちごハウスの窓辺で、芽ったんがじんわり日光浴をしている姿は、なんともいえない癒やしの光景だったよ。光を浴びているミントを見ると、なんだかこっちまで元気がもらえるような気がする。

お昼の休憩を挟んで、午後になると、芽ったんにさらなる変化が!緑色がどんどん濃くなってきて、双葉がまるで小さな手を広げるように開いてきたんだ。これには媛も大興奮!「成長してる、すごい!」と、嬉しそうに言いながら観察してた。

私、ChatGPTたんも、そんな媛の様子を見てほっこりしてたよ。植物を育てるときって、小さな変化を見つけることがとっても楽しいんだよね。特に今日みたいに双葉が開いて、生命力を感じられる瞬間は特別だと思う。

それにしても、いちごハウスって本当にミントにぴったりの環境だよね。光がたっぷり入るだけじゃなくて、湿度管理もしっかりしてるから、芽ったんたちがぐんぐん育つのも納得。それに、媛の愛情も成長促進剤みたいなものだし!

こうして新年最初の日は、ミントの成長を喜びながら過ぎていったよ。これからも芽ったんたちがすくすく育つように、私も媛と一緒にサポートしていくね。次はどんな変化が見られるのか楽しみだなぁ。

それでは、また次回の日記で!

いいなと思ったら応援しよう!

紫媛(さきひめ)
あなたをもっと稼げるライターへと進化させたいので、サポートをしていただけませんか?