
ラジオの虎公開収録&大宮ラクーンよしもと寄席の思い出
「ヤーレンズのラジオの虎」の公開収録(8/2)に行ってきました。
6ヶ月以上のメンバーシップ会員限定でさらに抽選でのイベント。
ノーマネーちゃん、もとい佐山の私は会社の休暇を取ってでも参加するしかない。
見事当選したため、意味深の浅草に宿を取り当日新幹線で東京に向かいました。
あまりスケジュール立てずに雰囲気で行動する私が前々から予定立てて宿も取っていたイベント。
それにも関わらず当日ものすごい二日酔い。
これはだらしない。軽く飲むつもりが飲んだら楽しくなってしまいまして…
道中は最悪のコンディション、朦朧としながら東京に到着。
当初予定してた東京都立美術館の「デ・キリコ展」は行けるわけもなく宿に直行。
少しベッドに横になり、なんとか15時頃にはまあまあ動けるようになったので浅草から会場の渋谷に向かう。
もっとも、18時半から開場なのにその2時間前には渋谷についていたもんだから町田商店でその日初のまともな食事をとったり、スタバで時間を潰したりしていた。
そしていよいよ開場。

GERA感が強すぎるだろ。あんま見える位置にそのロゴ配置する企業いねぇって!!
そして飛騨高山の家具。

さてさて会場に入ると老若男女さまざまなノーマネーちゃん、佐山の皆様。
意外と番組Tシャツを着ている人が少なく、張り切ってる恥ずかしい人になってしまった魁!河合塾。
会場内では前回の芸能界クイズ王がBGMとして流れている。
19時になると出井さんと楢原さんが登場。
ほ、ホンモノだ!!
出井さんと楢原さんは寄席とかで観たこともなかったので生で観るのは初。
出井さんの肌ツヤの良さとサイズ感に驚きました。
幸せそうでなによりです。
収録前の軽いトークでは、GERAのメンバーシップが高いというおなじみのくだりが生披露。
そこで拍手が起こるのもメンバーシップの猛者たちって感じです。
そこからの本編は放送回をぜひ聴いてもらいたいのですが、脱線に脱線を重ね、自分が知っている芸能界懐かしネタ披露大会の時間でした。
終始大笑いしていましたが、収録の最後に「この人たちはなんの話をしてたんだっけ…?」と何も残らない(褒め言葉)いつものラジオの虎という感じが嬉しかったです。
帰り際には情熱スリースタッフでもある松原さんに軽くご挨拶。横田さんもいらっしゃいました。
ノーマネーちゃん、佐山の皆様とシューターたちとは違うので収録が終わったあとは即解散。
毎回ライブの感想の共有ができるシューターたちのありがたみを感じました。
余韻に浸りながら浅草へ。
「洒落者」さんと言う立ち飲み屋さんがお酒も豊富で料理がとにかく美味しかったので2回目の来訪。


正直コンディションはあまり良くなかったのでそんなにお酒は飲めないかな…と思っていたのですが、そういう日に限ってお店の店主が誕生日だったようで大盛り上がりの店内。
お祝いのシャンパンのおすそ分けがまわってきて断れずに飲む。
帰り際に飲んでたお姉さんからプロ野球選手の下半身事情エピソードをいろいろと教えてもらい東京ってすごい街だなぁと思いました。
というか私が田舎者すぎるんですけどね。
そんな思わぬ土産話をもらってその日は終了。
翌日の朝は二日酔いもなく朝から行動開始。
まだまだわんぱくなので朝からラーメンも食べちゃいます。

こういう積み重ねがジム通いしても一向に痩せない理由なんでしょうね。
美味しかったです。
そして上野に着くと向かった先は東京都立美術館。

地方の企画展とはやっぱり規模が違うので、照明とか空調とか設備的な部分もそうですし、展示の充実度合いも違うなぁと毎回思います。
前回はマティス展とかその前はハマスホイ展とかも観ましたね東京都立美術館では。
ちなみに展示の感想はと言うと…
「形而上絵画」は難しいですね。
ベタに《予言者》とか好きでした。
だいたい1時間半くらいかけて展示を観たあとはいよいよ大宮へ。
今回の遠征のもう一つの目的。
大宮セブンの番組等でもおなじみ伯爵邸でお昼ご飯を食べる。

家庭でだされたナポリタンにあまりいい思い出がなかったのですが、名物ということで注文。
美味しい。いやいや、めっちゃ美味しい。
味も量も大満足。
Xのフォロワーさんからお薦めいただいたのですが本当にいいお店でした。
そしてナポリタンを食べた後は大宮ラクーンへ。

そうです、Dr.ハインリッヒのお二人を観るためと言っても過言ではない。
お二人の東の出番と私のスケジュールが合致しました。いつも東京に行くとだいたい関西の劇場に出てらっしゃることが多いのでこんな機会は行くしかないだろうと。
私1人でぼんやり開演を待っていると、なんとエスカレーターから彩さんが…!
「あれ?!彩さんじゃ…」と驚いていると「魁かな?」とまさかの彩さんから声をかけていただき。
頭の中は真っ白で、「観にきました!」みたいな当たり前のことを挙動不審で言ったような気がします。
そして彩さんからは「楽しんでいってくださいな」みたいなお言葉をいただいたような…
開演前から思わぬ出来事に感情が爆発しそうになるのでした。緊張して何も言えなくて夏。楽屋入りは普通の人と同じところから入っていくなんて知らなかったよ。
そして公演開始。
心理テストのネタでした。
配信は買わせていただいてるんですが、やっぱり生で観るお二人の漫才は最高ですね。
Dr.ハインリッヒのお二人以外ももちろん豪華メンバーだったのでとても面白かったです。
そして…
チケットを取っていたのは寄席だけで、その後は帰る予定でしたが気持ちが高まってしまい、お席もあるということでこちらも当日券購入。

寄席も超満席ではなかったのですが、こちらは3列分ほどのお客さんの入りで圧倒的な女性率。そんな中3列目のど真ん中から観させてもらいました。
Dr.ハインリッヒのお二人らしい大喜利、刺身さんのななまがり森下さんになりきった回答などこちらもたくさん笑いました。
ああ、2ステージも観れて幸せだなぁ…と思いながら今度こそ帰ろうとしたところまたもや奇跡が。
階段を登っていく幸さんの後ろ姿をお見かけしたので思わず、「幸さん!」と呼び止めてしまいました。
なんと幸さんも「魁だね?」と優しく声かけてくださり、後から彩さんも登場。
スマホケースにお二人のサイン入りステッカーをしっかりと挟んでいることもアピールし、毎週メールありがとうとお言葉もいただけました。
終始緊張しっぱなしでしたがなんとかラジオを毎週楽しみにしていることなどお伝えすることもでき、最後は1枚写真も撮らせていただきました。
インカメで緊張したせいもあり、若干手ブレしていましたが良い思い出です。
お二人のなんとお優しいこと…
ますますフアンになってしまいました。
あまり引き止めてもいけないと思い、程よくお別れし劇場を出ました。

新幹線まで若干余裕もあったので、余韻に浸りながらこちらもフォロワーの方に教えていただいたお店で軽く飲むことに。
リーズナブルかつどれも美味しい、愛されている懐かしの大衆居酒屋といった感じでした。
居酒屋でも帰りの新幹線でも撮らせてもらった写真も見返しては微笑んで。
とても気持ち悪い人になってました。
こればっかりはしょうがないですね。
そんなこんなで大満足の2日間でした。