見出し画像

保活問題 誰しも通る0歳入園すべきか?問題への私の答え


保活激戦区に住んでいる育休中の会社員です。

昨今Xでは専業主婦vsワーママが話題ですが、ワーママの先輩方がよく悩まれる0歳で保育園に入れるべきか?について、もれなく私も悩み、結論を出したので自分のためにも記録します。

この記事はあくまで私の場合ですので、その点ご留意ください。(保活は会社や自治体などによるので…)


私のプロフィール


 20代の会社員です。2024年に第一子を出産しました。
 出産前の仕事は比較的激務(リモートと出社のハイブリッド)ですが、それを含めて楽しんでいたタイプ。

 夫も同じく20代会社員で比較的激務(同じくハイブリッドワーク)。


時系列別の私の思い

 妊娠前

結婚と同時に今のエリアに越してきましたが、その時の唯一の懸念点が保活激戦区であること。
その時は最悪事業所内保育所(電車で数十分+徒歩)に預けると決め引っ越し。

 妊娠後

その後少し時間が経ち妊娠しました。

激戦区と分かっていたので、即役所での相談に行きましたが、ピークは過ぎたので0歳なら(選ばなければ)入れることが多いとのこと。

そのため、復帰前は0歳4月マストと思い上司にもそう伝え産休へ。
そして産休にも数週間で飽きたので早く働きたいな〜と思ってた次第。

 出産後

典型的なパターンですがとにかく子が可愛い!!!
そして産後すぐに認可保育園の見学を始めるのですがここでもやもやとしてきました。

産後に出てきたもやもや


①保育料を除いた給料=給付金でも0歳で預けてまで働きたいのか?

②0歳で預けても体調不良で行けなくて仕事がとぎれとぎれになっても働きたいか?

でも

③ここで2年育休取ったら管理職にはなれないかもしれない・・それでいいのか?

④0歳なら希望の高い園に入れるかもしれないが1歳4月は引き続き激戦。認可外での加点と抑えの園が必要だが、抑えの園で行ってもいい園があるか?

⑤2人目を考えるのであれば、今回は早めに復帰して2人目で長く育休を取るのがベターでは?(私の住む自治体は兄弟加点ありです。)

でも
⑥ある程度の犠牲を払ってもあと1年一緒にいられることには価値があるのでは?

それらに対する私の答え

①保育料を除いた給料=給付金でも0歳で預けてまで働きたいのか?
②0歳で預けても体調不良で行けなくて仕事がとぎれとぎれになっても働きたいか?
→No.そこまでして働きたいわけではない。ただし退職は考えていないかつ連続育休も考えていないので遅くとも2歳になるまでには復帰が必要・

③ここで2年育休取ったら管理職にはなれないかもしれない・・それでいいのか?
→これはかなり迷いましたがNo。育休取らなくても管理職になれない可能性もありますが、現時点では幅を狭めるのはNo。

④0歳なら希望の高い園に入れるかもしれないが1歳4月は引き続き激戦。認可外での加点と抑えの園が必要だが、抑えの園で行ってもいい園があるか?
→No.認可外での加点はできる。
しかし抑えの園は金額的に厳しい認可外・幼稚園の1歳クラスor距離が厳しい事業所内保育所or環境的にあれだが安い認可外のいずれかなので厳しい。

⑤2人目を考えるのであれば、今回は早めに復帰して2人目で長く育休を取るのがベターでは?(私の住む自治体は兄弟加点ありです。)
→Yes.③と関連しますが、とりあえず2人目産むまでは管理職も視野に頑張るべき(そして稼いだお金で子どもと楽しく過ごしたい)

⑥ある程度の犠牲を払ってもあと1年一緒にいられることには価値があるのでは?
→Yes.でも離れて暮らすわけではないし、親子分離するのは大事(だと信じてる。)

私の出したファイナルアンサーは?


ここまで読んでくださった方にはわかるかもしれないですが
0歳4月に認可保育園に入れる (ために申請する)
です。

認可保育園に入れると信じて申請しますが、入れなかったら育休延長しようと思います。認可外には一旦入れないです。(認可外入れるなら1歳4月でいいかなと。)

最後に

ここまでお読みいただきありがとうございました。
この問題は正解はないのに答えは出さないといけない+外部環境の影響を大きく受けるので、よく議論になりますが本当に難しいなと思います。

とにかく自分が出した答えを信じて頑張ろうと思います。

最後に
誰でもいつでも保育園に入れられるようになってほしいので
政治家の皆さん公約に入れてください!!!!!
私はまずは今週末の衆議院選挙に行こうと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?