「 それって、ほんと? 」
" 思い込み "って怖いですよね👻
とくに、じぶん含めて
" 事実 " と " 感情 " が分けられてなくて、
完結してるひとってたくさんいる🥵
たとえば、
先日、飲み屋さんの新人の女の子が
「 可愛いねって言われたときの返事に困るんです🥺 」
と話題に🗣💕
よくあるのが、
「 いやいや、そんなことないですー👐 」
って、
謙遜もしくは、
事実自分ではそう思わないからの否定🟡
そのとき友人のエピソードが面白くて、
友人は昔に同じように否定したら
お相手にガチギレされたことがあるよーで😂⚡️
「 なにお前。俺が可愛いって言ってて、
俺が思う可愛いが間違ってるってこと? 」
って自分の美的センスを否定されたと捉えガチギレ🤯
それはそれで
ぶっ飛びエピソードなんですが😂
まあでもそれって、
一理ありますよね🌼
相手が可愛いと思って、
可愛いって言ってくれた "事実" と、
自分はそう思えないかったり、
返し方に困る "感情" と🦋
👆ここを全部ひとつで考えると難しくなることが多い🎈
なのでわたくしは
20代の頃から、
" 出来事 " = " 事実 " + " 感情 "
と細分化して整理してます✍️💕
そうすると
その中から浮き彫りになってくる
"思考の癖" や "設定" が出てきます🌹
それが浮き彫りになったら
あとは "書き換える" だけ✌️
👆のたとえで言えば、
🟡出来事
可愛いって言われて返事に困る。いつものように、そんなことないですよ!って返事したら怒られた。
🟡事実
⚫︎可愛いって言われた
⚫︎返事に困る
⚫︎怒られた
🟡感情
⚫︎可愛いって言われても自分はそう思えないから困る
⚫︎返事によってはそれを認めてるようで高飛車に思われないか
⚫︎怒られて不愉快
⬇️
⬇️
🔵思考の癖
⚫︎自分で自分のこと可愛いと思うことは卑しいことと思ってる
⚫︎褒められても謙遜することが定着してる
🔵設定の書き換え
⚫︎自分で自分のこと可愛いと思えることは素敵なこと❤️
⚫︎褒めてもらってことは素直に感謝して受け取ろう❤️
簡単にいうと
こんな感じで何かモヤっとする出来事があるたびに
20代の頃に頭の中の整理整頓として、
紙に書き出してました📝
それがいまでも定着してるのかなと🐻
気付けばいつからか、
正解が欲しくなって、
間違えたくなくて、
誰からかyesをもらうこととか、
周りから否定されないこととか、
無難なことを選びがちになるけど。
いつだって大切なのは
あなたが清々しく幸せでいられるかどうか🕊
だよね❤️❤️❤️
正解なんてないし、
何度だって間違えたってやり直したっていいのさ✌️
正解って思ってること、
「 それって、ほんと? 」
木之灯 咲耶🌸