子供が高額課金、指示されたのは…
子ども作成の経緯書
< 目次 >
8.子ども作成の経緯書(この記事)
完成した一覧表と経緯書を消費生活センターへ送付。
内容を確認した相談員から
経緯は分かったが親目線の経緯書なので
Apple提出用は子どもが作成するように指示される。
子どもにいきなり経緯書を書けと言っても分からないので
私が作った経緯書を読んでイメージさせ
「5W1H」を意識して簡潔に書くようアドバイス。
・When(いつ) ・Where(どこで) ・Who(だれが)
・What(なにを) ・Why(なぜ) ・How(どのようにしたか)
メモ → 下書き → 清書 とかなり時間をかけて作成した。
清書したものを消費生活センターへ提出。
子ども作成の経緯書の内容とは?
ここから先は
24字
/
1画像
/
2ファイル
¥ 660
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?