1年間、可能性のない片想いを続けてみた
私がある人を好きになってから1年が経つ。
まさかこんなに長引くとは思っていなかった。
なぜなら、この片想いは、「付き合う」とか、「結婚する」とか、そういうゴールみたいなものが、初めから、閉ざされていたものだったから。
目指すものもない、
一緒に見つめる未来もない、
相手は同じ想いでもない。
もし理性で愛情をコントロールできるなら、「諦メテ、次ヘイキナサイ」という指令を出しただろう。
実際その指令を、何度も出した。
でも無理だった。
気付いたら1年間、ずっとその人のことが好きだった。
私はよく、妄想をする。
その人に会って、主におしゃべりをする妄想。
非現実的な妄想というより、シミュレーションみたいな感じだろうか。
その人に会ったら、何を伝えたいかな。
どんな言葉が伝わるかな。
何がきいてみたいかな。
そんな感じ。
今日のシミュレーションでも私は、よく喋っていた。
でも、私とその人がコミュニケーションを取る上で、言葉だけに頼るというのは、どうにも心もとない気がしていた。
「どうして私にふれるの?」
と、私はききたくなる。
でも、その理由をその人が言葉にする段階で、どうしても何かが歪んでしまうような気がしていた。
いっそ、「テレパシーでお答えください。」というルールにした方が、齟齬がないかもしれない。
それでもききたくなるのは、
「その人と、" わかり合う" を体験してみたいから」
という答えに帰結するのかもしれない、と思った。
恋をしている人たちは、何を目指しているのだろう。
恋人になること、
家族になること、
一緒に未来を生きていくこと。
私とその人は、そのどれも目指していないと思う。
でも、ひとつだけ、私がたしかに目指していたものがあった。
それは、その人を知りたいということ。
その人を理解したいということ。
その人と、「わかり合う」という体験をしてみたいということ。
そのことに気がついたとき、私は何か宝物を見つけたようなよろこびが、ふつふつと湧いてくるのを感じた。
恋をした初めの頃、私はとにかくその人が欲しかった。
その人に会いたくて、ふれたくて、
その人の頭の中を占領したくて。
とにかく、その人が欲しかった。
欲しがって、叶わなくて、傷ついて、離れようとして、でもやっぱり戻ってきて。
そんなことを何度も繰り返した。
時間が経つに連れ、色々なことがゆっくりと変化していった。
まず、諦めることを、諦めた。
そして、言葉で受け取ったものより、感じたエネルギーの方がきっと、 "ほんもの" なのだと知った。
「欲しい」上等だぜ。
と言いながら、そんな歌をうたったりしていると、
そんな気持ちも大分蒸発して、
幾分穏やかな愛情だけが残っていた。
強火でぐらぐらと、中身を凝視しながら煮詰めていたスープは今、
とろ火にかけられたまま、放置されている。
いろんな「欲しい」は蒸発していって、鍋の底に残ったのは、
「 "わかり合う" を、その人と一緒に経験してみたいの。」
という、最後の「欲しい」。
それに気づいた私は、
「やっっと見つけた。」とうれしそう。
「わかり合う」かぁ。
結婚するより難しいかもね。
でも、意外と、ほんとはもうできてたりして。
もうちょっと、とろ火でことことしとこっか。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?