![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132521833/rectangle_large_type_2_4dbe4101fbe058b80e909b64f1ab6555.png?width=1200)
トレスしても自分の癖が出ますよね。
こんにちは、sakiです。
ここ数日暖かくて過ごしやすく助かっております。
同じ国でもこんなに気候って違うんですね・・・!
昨日はバレンタインでしたが、チョコなど召し上がりましたか?
私はなんとお友達からチョコを送って頂きまして、とっても美味しく頂きました❤️今から何をお返ししようかと、楽しみおります。イベントは特別なものが展開されて賑わうのでわくわくしますね✨
絵の練習
今回はクリスタの機能を使って立ち絵のバリエーションを増やすためにポーズの練習をしたお話をさせて頂きます!タイトルに「トレス」って入れただけでもちょっと不穏な感じがしてしまいますが、第三者様がお描きになったイラストを使用している訳ではございませんし、トレスしたものを販売している訳でもございませんのでご理解ください🙏
クリスタに収録されている「3Dデッサン人形」を使ってたくさん描いていきます。
完成まで描きません。ひたすらトレス。
ポーズのバリエーションを増やすのが目的です!毎日少しずつでも積み重ねられると記憶に残って新しい発想が浮かび、いざ表現するときの役に立つのではないかと思ってやっていきます。前向きでよいことです🙌
3Dデッサン人形
私がDLしたものとかではなくクリスタの素材に元々入っていたと記憶しています。アップデートなどで新しい機能が搭載されていくのでそういったものの一つだったと思います。ポージングを自由に変更・調整できる、「3Dデッサン人形」自分の描きたい構図・ポーズ・角度に自在に動かせるのですが、何回やっても私にはうまくポーズを取らせ整えることができません!
さらに、身長や体型も変えられるので、年齢や好みのスタイルにもなります。
でも、私は出来ないので割愛します🙇♀️ごめんなさい・・
実際に見ることの出来ない神の視点で人形を動かせるので、使いこなせたら本当に便利だとは思います。ここも練習が必要ですね!めげずにまたやっていきます。
クリスタ専用の素材を販売している「Assets」では様々なスタイル、シチュエーションにポージングされたポーズ素材が販売されています。
そういったものの需要があるくらい、このポーズを取らせるのは時間や技術が必要なんじゃないかと私には思えてなりません😕
描いていきます
ポーズを取らせる練習ばかりしていても仕方がないので、あらかじめクリスタにあるシチュエーションの立ち絵を動かさずに使います。
まずは「棒立ち」
透明度を下げて、写し絵します。輪郭をなぞりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1707904690135-tTsWEZVcqv.jpg?width=1200)
慣れないとグニョって突然腰折れたり、
思わぬ方向に曲がって戻せないので私には難解すぎて時間ばかりかかります😇
![](https://assets.st-note.com/img/1707896926586-nX2gk7lhPG.jpg?width=1200)
女の子だけに限らず、私はすらっとしたスタイルが好きなので、八頭身にしがちです。
女の子はかわいい系をよく描くので、目が大きめで、顔は幼く小さくすることが多いです。こちらは3Dモデルの女の子より華奢になった気がします。
腰の位置が高めで、お尻は少し張り、脚の形にこだわりが出ました。
![](https://assets.st-note.com/img/1707896905586-v0BhX5zRIc.jpg?width=1200)
こうして3Dモデルを使っても、目の位置も変わりますし、腕の細さ、脚の細さなど同じにはなりません。服を着せたら余計わからなくなり、顔が小さくなって、体や肩幅がガチムチの印象になったりします。
なので、どうしてもトレスしたまま描き上げようとしてもうまくいきません。
手癖になるのかわかりませんが、自分の好みがすごく出る気がします。
でもスタイルや描き方を変えたい時は、無理矢理合わせることで印象の違うキャラクターが描けるのかもしれないとも思います!
こちらは「本を読む男性」をモデルに使いました。
3Dモデルの男性はデフォルトだと私には面長に感じます。
![](https://assets.st-note.com/img/1707897187380-7Sz1Ih3BBs.jpg?width=1200)
自分の描く男性の特徴としては
肩幅があり張り気味で腰の位置が低く、脚は細く長めだと感じています。
設定などを考えて描く際には体格など変えたりしますが、自分の描く基本のスタイルはだいたい決まってしまっています。
構図や視点を確かめたり、ポーズの練習にも使える3Dモデルはデジタルならではの便利な機能だと思うので、活用できたら迫力のあるキャラクターイラストも描けるのだろうなと思います!資料を揃えて、という手間をかけずにまずは練習したい時にはとても有効な気がします。DLで新しい素材を手にとらせて頂くことも出来るので、お力をお借りしていろんなシチュエーションや視点から描いてみるといいと思います。
個性があって全部いい
私の描く女の子も男の子も人によっては縦長で手足が長くバランスが良くない、と思われるような不快なイラストなのかもしれませんが、これはもう全てお好みだと思っています。
需要や今っぽい、流行りというものにずっと悩んでいましたし、憧れや本当に描きたい絵柄には今でも及んでいないのですが、それはそれ。
今私は私の描ける絵の中で一番好きな感じに描けていると思っていてそれを楽しめています。そう思えるようになったのはいろんな絵描きさんとの交流のおかげです。たくさんいろんなお話を聞き、そんな気持ちに至れました。出会いや、お話しできる関係に感謝しております😌
このポーズはリアルでは無理だろう、スタイルの比率がおかしい、どう考えても胴が長すぎで首の向きが不自然、体に比べて足が小さく立っていられないだろう、、、などなどいろんな違和感を感じながらずっと描いてました。とてもがんじがらめだったのだと思います。自分の絵が変じゃないか、気持ち悪くないか、受け入れられないんじゃないかと。
もうそんなことは正直どうでもよくて、全体の雰囲気や伝えたいこと、共感できる、誰かにとってはかわいい、かっこいい、であればいいものなのだと思えるようになりました。絵は自由ですよね。
今は違和感や特徴は全て個性で、必ず誰かの好みになるはずだと信じています。企業様関連だとそうはいかないのでしょうけれど・・。
![](https://assets.st-note.com/img/1707906733801-JTZyCMk855.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707906722506-Y2Gz0mXBhb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707906723330-XLSnBc0OGq.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707906723504-nStOO2fhfe.jpg?width=1200)
まとめ
ということでひたすらこういう練習をした&しているよ、なお話でした。
3Dモデルからのトレスでも販売に使った立ち絵は今の所ありません。
とにかくこれはひたすらポーズを描くだけの練習です。
描いた記憶が少しでも積み重なっていけば、次のキャラクターデザインに活かせるアイデアや良いと思える子が増えていくのではないかと思って日々描いています。
![](https://assets.st-note.com/img/1707897795519-LCQB4W4a1Z.jpg?width=1200)
3月の予定
・締切のあるご依頼を1件頂いておりますが、2月中に納品したい気持ちで進めさせて頂けたらと思っておりますので、3月も絶賛ご依頼募集してます🙏
・今出品中のキャラクターもお迎え頂けるように修正や差分追加を考えます。
・描き溜めたキャラクターのラフを完成させて行きたいと思います。
▼今後のキャラ販売ラインナップ
![](https://assets.st-note.com/img/1707960927423-hCjguDvsEj.png?width=1200)
次回3月1日更新
「2月の活動・制作報告」をさせて頂きます。
ここまでお読み頂きありがとうございました!
またお会いできると嬉しいです☺️
いいなと思ったら応援しよう!
![saki_813](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161541423/profile_2fc72465218adfda2f8274de8b4ef498.png?width=600&crop=1:1,smart)